2022.03.04
たこ焼き
こんにちは、代表の梅津です。
最近たこ焼きが無性に食べたくなります。
先日久しぶりに家でたこ焼き器を使って作るたこ焼きを食べましたが、とてもおいしかったです。
お店で食べるのとはまた違ったおいしさがあります。何よりアツアツです。
チーズやウインナー、チーズなどの変わり種も食べましたが、なんだかんだたこが一番おいしい気がします。
大阪に行って1日8回くらいたこ焼きを食べたいです。
ああ、大阪に行きたくなってきました。
コロナーーー
それではまた。

2022.03.04
こんにちは、代表の梅津です。
最近たこ焼きが無性に食べたくなります。
先日久しぶりに家でたこ焼き器を使って作るたこ焼きを食べましたが、とてもおいしかったです。
お店で食べるのとはまた違ったおいしさがあります。何よりアツアツです。
チーズやウインナー、チーズなどの変わり種も食べましたが、なんだかんだたこが一番おいしい気がします。
大阪に行って1日8回くらいたこ焼きを食べたいです。
ああ、大阪に行きたくなってきました。
コロナーーー
それではまた。
2022.03.03
こんにちは、代表の梅津です。
先日起きるとなんだか首が痛い日がありました。
あまり経験したことがなかったので不確かでしたが、おそらく寝違えというやつでしょう。
寝違えて休むなど、スポーツや漫画で目にしたことはありますが、寝違えでそんなことになるのか?と疑っていました。
自分で経験すると、ひどいと休まないといけないレベルにはなると思いました。
寝たら疲れが取れているはずが、首が痛くなっているなんてとんだ災難です。
寝方が悪いのでしょうか、枕が悪いのでしょうか。
睡眠の質を上げるために、原因を究明したいと思います。
それではまた。
2022.03.02
こんにちは、代表の梅津です。
3月に入りましたが油断して「もう春だ」なんて思ったらだめです。
まだまだ冬です。防寒対策等きちんとしなければ風邪をひくので気を付けましょう。
とはいっても今シーズンの冬も残り1か月少しになりましたね。
長かったのか短かったのか。私は少しだけ早く感じたかもしれません。
これからは雪というよりは氷やぐちゃぐちゃ道との戦いになるので、転ばないように頑張りたいと思います。
残り少ない冬、頑張りましょう!
それではまた。
2022.02.28
こんにちは、代表の梅津です。
今日で2月が終わります。
28日ですし祝日も2日あったのでやはり早かったです。
つい先日年を越したと思っていたらもはや2か月が過ぎました。早いです。
3月・4月は節目の月になることが多いので、いろいろと楽しみだったり、不安だったりする人も多いのではないでしょうか。
最近はコロナもありいろいろと大変ですね。
春に向けていいスタートを切れるように頑張っていきましょう。
2月お疲れさまでした。
2022.02.24
こんにちは、代表の梅津です。
温泉に行きたいです。温泉につかってぬくぬくしたいです。
なぜ日本人はこうも温泉が好きなのでしょうか。
私は冬の雪がある露天風呂で寒さを感じながらも温まる感じが好きです。
将来は家に豪華なお風呂場が欲しいと思った方も多いのではないでしょうか。
いいなと思いますが、掃除が大変そうだなと思ったりもします笑
温泉ではなくとも広いお風呂場だといいですね。
温泉の露天風呂で日本酒なんかもいいでしょう。
それではまた。
2022.02.22
こんにちは、代表の梅津です。
私は小さいころは典型的な野菜嫌いの子でした。
ナスやピーマン、トマトなど子供が嫌いな野菜はきちんと嫌いでした。
ですが不思議なもので、大人になると野菜もおいしいと思えてきます。
野菜スティックなどは今でも苦手ですが、野菜を使った料理は好んで食べるようになりました。
食卓に並んだ料理が肉ばっかりだと少し嫌だなと思いもします。居酒屋でもサラダは欲しいです。
野菜も年々おいしくなっているとは思いますが、味覚の変化は不思議ですね。
それではまた。
2022.02.21
こんにちは、代表の梅津です。
私は無洗米派です。
お米の種類はいろいろとありますが、無洗米は必須です。
昔はそこまでこだわりはなかったのですが、無洗米を一度買い、お米をとがないようになってから、もうとがなければいけないお米には戻れなくなりました。
分量を量ってお水を入れて炊飯器をセットするだけでおいしいお米が食べられる時代に感謝です。
最近は炊き込みご飯にも挑戦しています。
炊飯器にセットするだけなのでとても楽でしかもおいしいです。
それではまた。
2022.02.18
こんにちは、代表の梅津です。
寒い季節は鍋を食べたくなります。
そんな季節も残り2か月程度となりました。
特に鍋を食べたらいけないという決まりはないですが、やはり暖かくなってくるとなかなか鍋は食べなくなります。
鍋の種類は本当に多いので、食べたことがない鍋を残り少ない鍋の季節に挑戦していこうと思います。
ポピュラーな鍋もいいですが、変わり種の鍋もおいしいです。
テレビなどで見るとすぐに食べたくなります。
今日は鍋でしょうか。
それではまた。
2022.02.17
こんにちは、代表の梅津です。
最近は電車や飛行機に乗ったときにスマホで動画を見ている人をよく見かけます。
動画配信サービスでは事前にダウンロードをしておくと、ネット環境がないところでも見れるようになっているのでとても便利です。
昔はそういう場面は本を読むことが唯一できるもののようなイメージでしたが、今やいろいろとできます。
キャンプやヨガなどの趣味になりうるものも最近は手軽にできるようになっていていいですね。
私も今年は趣味を増やそうと思います。
それではまた。
2022.02.16
こんにちは、代表の梅津です。
最近何日か暖かい日があったので春も見えてきたなと楽観的に考えていましたが、まだまだ冬は続きます。
2月くらいになると若干春をちらつかせてまた冬に戻るのは例年通りです。
毎年、春が近い!と思った後も冬が続くのはわかっているのですが、暖かくなると春が恋しくなるのはやめられません。
雪まつりが中止になってしまったので、これが終わってもう冬も終わりかーというイベントを感じられません。
春になるにつれてコロナも落ち着いていろいろと春が来てほしいです。
それではまた。