MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2025.07.03

手続き今昔

こんにちは!スタッフのマノです!

離職票の記載内容の訂正お手続きの際に、

昔は訂正後の離職票をこちらで作成して提出だったものが不要になり、訂正内容のみ申請で済むことを知り、

ハローワークで離職票のデータ管理がされて便利になった!と感心しました。

また、事業所の情報に関する手続きで以前は労働局やハローワークに会社の全部事項証明を提出する必要があったものが、

現在は各機関で直接登記情報を確認するので提出不要になっていたり、マイナンバー記載で生年月日の証明書の添付が不要になっていたりと、

ドットプリンタで印字位置を調整してガシャンガシャン申請書を作って窓口に持ち込みまたは郵送で届出していた時代はいつのことやら…と時々しみじみしています。

データの活用をしてどんどん効率化していって欲しいですね。

それでは、また!

2025.07.02

マルチタスク

こんにちは!スタッフのマノです!

複数のことを同時進行させようとして漏れや間違いが起こってしまうので、

自分に「同時進行は無理だ!一つずつ終わらせるんだ!」と言い聞かせるようにしています。

先日、4歳児と1歳児にそれぞれのおにぎりを食べさせながら自分も食事をしていたら、

自分のおにぎりを1歳児に食べさせていました…

4歳児に1歳児の下着を穿かせていたり、オムツを洗濯機に入れていたり、落ち着かねばですね。

ひとつひとつ確実に終わらせるよう気を付けます。

それでは、また。

2025.07.01

在宅勤務の休憩

こんにちは!スタッフのマノです。

4月の復職から完全に在宅での勤務です。

子を送り出してすぐに出勤でき、子の体調不良時でも少しであれば仕事ができて便利です!

しかし自宅にいると、掃除洗濯洗い物などが気になり、休憩時間中にそれらを進めてしまいがちです。。

放っておいてオフィスで過ごすのと同様に休憩すれば良いのですが、つい片付けようとしてしまいます。

最近は勤務時間を変更したこともあり、朝食の片づけ以外は退勤後にやると決めて休憩できるようになってきました。

うまいこと切り替えて仕事に集中したいですね!

それでは、また。

2025.06.30

エアコン

こんにちは!スタッフの田中です。

自宅の1階と2階の温度差が凄いです。

家中の熱気が2階に溜まっているのがわかります。

まだ、窓開け扇風機でしのぐことができていますが、「エアコン付ければよかった…」という未来が見えるので、2階にも設置することにしました。

蒸し風呂状態になってからでは遅いですものね…

設置までもう少しの辛抱です。

それではまた。

2025.06.27

こんにちは!スタッフの田中です。

昨年は、なーんにも手入れをせずに雑草がモリモリになっていた我が家の庭ですが、今年はなんと、畑になっています。

春に雑草狩りを手伝ってくれた、お向かいのおばちゃんが畑として活用してくれているのです。

自宅の方では、とっても綺麗にお花や植物を育てているおばちゃんです。

畑には色々植えているようで、自分が育てているわけではないですが、日に日に大きくなっていく野菜を見ていると面白いです。

大根や玉ねぎって家庭で育てられるのですね…

家庭菜園というとキュウリやトマトのイメージしかなかったです。(笑)

庭の半分をおばちゃんが管理してくれているおかげで、雑草を狩る面積も半分になっているのでありがたくも思います…!

それではまた

 

 

2025.06.26

リクエスト

こんにちは!スタッフの田中です。

久しぶりに地元の様似へ行ってきました。

夜はお友達とご飯の予定だったのですが、どうしても手作りご飯が食べたくて、母にお願いしていました。

(お願いしなくとも、いつも帰省するときには何が食べたいか聞いてくれるのですが…)

私の中で一番難しくて手間のかかるコロッケをリクエストしてしまいました。

材料だけは任せて!とは言ってませんが、道の駅でジャガイモを買っていきました。

持ち帰って冷凍しておけば、揚げるだけで何日か食べられるように、と多めに用意してくれる母凄しです。

人に作ってもらうご飯って、どうしてこんなに美味しいのでしょうかね。

幸せな気持ちになります。

それではまた。

2025.06.25

熱中症に気を付けよう

こんにちは!スタッフの田中です。

最近は暑くなってきたので、日が落ちる少し前に、30分~1時間ほど散歩に行っていますが、

なんだかもう5分歩いただけで汗ばんできます。

川辺で散歩中のワンコもぼーっとしていました。

走っている人を見かけますが、倒れないで…という気持ちにもなります。

私は寒さより暑さの方が弱いタイプです。

それではまた。

 

2025.06.24

タケノコ

こんにちは!スタッフの田中です。

ご近所さんからタケノコをたくさんいただきました。

自分でタケノコご飯を作るのは初めてでしたが、上手くいきました。

他には何をして食べようか~と思っていましたが、タケノコご飯が美味しすぎてこれだけで全部食べられそうです。

きっと新鮮なタケノコだったのですね。

海育ちのため、山の幸、嬉しいです。

それではまた。

2025.06.23

聞こえてくる

こんにちは!スタッフの田中です。

2階で在宅勤務をしている夫の部屋から、かすかにMrs. GREEN APPLEの曲が聞こえてきます。

来月ライブを控えているので、私も最近は聞く曲もカラオケでもミセス縛りになってます。

私は人生でライブに行くのがおそらく2回目?なのでとっても楽しみです。

私の友人夫婦も一緒に行くことになったので、当日の作戦会議をしている今から既に楽しいです。

それではまた。

2025.06.20

類は友を呼ぶ

こんにちは、スタッフのマスモトです!

最近気付いたことがあります。

仲の良い友達ほとんどが、「妹」なんです!

小、中、高、大学からずっと、それぞれ今でも仲良しの友達は、ほぼ全員上に兄or姉がいます。かつ大体「2人目」です。

社会人になってからできたお友達も、仲良くなるのは大体「妹」です。

なぜでしょうか。育ってきた環境が同じだと、価値観も似るんですかね。

類が友を呼んだというより、類の友達だけ残ってくれた、ということでしょうか、、、

それではまた。