MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2022.04.06

ストーブをつけない日

こんにちは、代表の梅津です。

先日までストーブをつけなくなるのはいつだろうなと心配していたのですが、一気にストーブをつけなくてもいいような気温になりました。

ストーブに慣れていると家の中でヌクヌクするのが通常になってしまうので、そこから抜け出すのが大変です。

昼間は太陽もあり暖かいのですが、朝や夜はまだまだ冷えますね。

1日ストーブをつけない日を過ごしてしまうと、それ以降にストーブをつけると負けなのではないか?と思ってしまいます笑

我慢して風邪をひいてしまったらいけないので、寒いと感じたら迷わずにストーブをつけるようにします。

季節の変わり目、風邪には十分気を付けましょう。

それではまた。

2022.04.05

八百屋

こんにちは、代表の梅津です。

皆さん野菜はどこで買いますか?

最近外を歩いていると八百屋を多くの場所で見かけます。

八百屋が増えているのでしょうか?

私の住まいの近くにも八百屋があるのですが、基本的にスーパーで他のものと一緒に野菜も買ってしまいます。

八百屋という文化を子供のころから味わっていないのですが、今度から野菜は八百屋で買おうと思っています。

八百屋の方が安くていろいろな種類がありそうです。

野菜を摂取して健康になります。

それではまた。

2022.04.04

アニメか漫画か

こんにちは、代表の梅津です。

アニメや漫画はたくさん面白いものがあり見るのが追い付かないくらいですが、アニメ化もされている漫画はどちらを見るかが難しいです。

たまたまアニメから見始めるとそのままアニメで見続け、漫画で読み始めると漫画で読み続ける傾向があります。

どちらも良さがあるのでどちらも見るというのが一番いいのでしょうか。

アニメではなく小説でも、映画化されているとどちらを先に見るか悩むことがあります。

自分のイメージと映像化されたものが合っていればいいのですが、そうではないときもたまにあります。

逆に、先に映像化されたものを見て、漫画や本を読んでいるときに想像しやすくなることもあります。

要は巡りあわせですね笑

それではまた。

2022.04.01

4月スタート

こんにちは、代表の梅津です。

4月になりました!

春ですね、新生活ですね、新年度ですね。

新入社員や新入学生など、初々しい人を見る機会も多くなるでしょう。

何だかウキウキします。

学生時代の4月はとても新生活!と実感しやすかったですが、社会人になるとあまり4月から新しい年度ということを意識しない方も多いのでしょうか。

年越しとはまた違った1年の始まりです。

2022年度も頑張っていきましょう。

それではまた。

2022.03.31

3月最終日

こんにちは、代表の梅津です。

今日で3月が終わります。

いやー早いですね。もう2022年の4分の1が終わったと思うとびっくりします。

早く春にならないかなと1~3月は過ごしているので、より早く感じるのでしょうか。

札幌もすっかり春模様になってきたので、晴れやかな気分で4月に入れます。

年度終わり年度始まりでもあるので、卒業や新生活がスタートする方も多いでしょう。

ぼやぼやしていると春も一瞬で過ぎ去り、2022年の半分が終わってしまうので、1日1日大切に過ごしていきましょう。

それではまた。

2022.03.30

自転車

こんにちは、代表の梅津です。

雪が大分解けてきたので自転車に乗っている人もちらほら見かけるようになりました。

自転車は本当に便利ですね。

ただし、この時期の自転車はまだ雪が残っていたり、氷になって滑りやすくなっている道があるので注意が必要です。

私は雪の道があると怖いのでまだ自転車には乗れません。

運動もしなければいけないので、歩ける距離であれば歩くようにもしています。

みなさんの自転車初めはいつになるのでしょうか。

それではまた。

2022.03.29

こんにちは、代表の梅津です。

春と言えば桜です!

日本人は桜が好きですよね。私も好きです。

春を感じられ、きれいでウキウキさせてくれる花は他にないと思います。

テレビを見ていると地域による桜の開花時期が違いすぎてびっくりします。

札幌の場合、3月ではまだまだなので、3月に桜が開花する地域は春が早いなーと感じます。

はやく暖かくなって桜が咲くことを心待ちにしています。

それではまた。

2022.03.28

プロ野球開幕

こんにちは、代表の梅津です。

先日プロ野球が開幕しました。

ちょうどまん延防止も明けたのでお酒も飲め、観客制限もなく開催できています。応援はまだあまりできないようですが、、、

なんにせよスポーツ観戦が大勢でできるようになるのはうれしいです。

今年は何といっても新庄BIGBOSSの日ハムがどのくらい健闘をするのかが楽しみです。

北海道をスポーツで盛り上げてほしいです。

それではまた。

2022.03.25

コンクリートの道

こんにちは、代表の梅津です。

雪が溶けてくると現れるのがコンクリートの道です。当たり前ですが、、、

このコンクリートの道を久しぶりに歩くとなんだか懐かしい気持ちになります。

「久しぶりだなーこの感覚」と春を感じる1つの出来事です。

雪解けの際は雪の上にまいていた砂が残っているのもなんだか春っぽくて好きです。

冬解けが完全に進んだら自転車に乗り始め、これらもまた懐かしい感覚を思い出すことでしょう。

それではまた。

2022.03.24

服装

こんにちは、代表の梅津です。

春は外に出るときの服装に悩みます。

着すぎると暑く、着なさすぎると寒くなります。

何か上に羽織れるものを持っているといいですね。

とはいっても私は寒がり+札幌はまだまだ寒いので厚着が続きます。

風が強いので家からみていると暖かいと思っても、外に出てみると想像よりも寒いなんてことが多々あります。

季節の変わり目、風邪には気を付けて過ごしていきましょう。

それではまた。