MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.02.21

印鑑押印

こんにちは、代表の梅津です。

多くの書類から印鑑の押印欄が消えていますが、まだ押印をしなければいけない書類はあります。

印鑑を押印するときはすごく緊張しませんか?

押し方や離し方でぐちゃっとなってしまうため、押す瞬間・離す瞬間はドキッとします。

印鑑を押す習慣がある人は押すのもうまいですね。

私は絶賛ペーパーレス促進中なので押印は苦手です。

綺麗に押印できるようになりたい!

それではまた。

2023.02.20

昔のアニメ

こんにちは、代表の梅津です。

現在スラムダンクの映画が公開されており、久しぶりにアニメや漫画で読もうかと思っています。

今はネットフリックスで昔のアニメがたくさん見られるので、見るととても懐かしいです。

最近はよくナルトを見て興奮しています。

アニメや漫画から人生の教訓を学ぶことは少なくないと思います。

子供のころに読んだ漫画のセリフが人生を変えるなんてこともなくはないでしょう。

アニメは大人になってからでも、子供のころに見ていたものでもとても楽しめていいですね。

一度見出すと止まらなくなるのがたまに傷です。

それではまた。

2023.02.17

バレンタインデー

こんにちは、代表の梅津です。

先日14日はバレンタインデーでした。

学生の頃は一大イベント感がありましたが、年を重ねるごとにあまり意識をしなくなっている気がします。

最近は女性からだけではなく、一イベントとして男性からプレゼントを渡す方も多いようですね。

学生の頃に机の中や靴箱にチョコが入っていたという経験を持っている方はどのくらいいるのでしょうか。

私はそんなことはなかったので、非常にうらやましいです。

青春時代、いいですね。

それではまた。

2023.02.16

滑って転ぶ

こんにちは、代表の梅津です。

今シーズンの冬、私はすでに2回転んでいます。

雪国に住んだことがない方はあまり想像できないかもしれませんが、雪道で転ぶのは氷の道だけではありません。

雪が積もり、道が山盛りになっているところなど、歩けるスペースが限られている道も注意が必要です。

2回転んだうち、1回は氷の道、1回は山盛りの道でした。

とても痛かったです。

何回冬を過ごしても転ぶときは転びます。

重傷にならないように手のつき方は気を付けましょう。

それではまた。

2023.02.13

トイレが寒い

こんにちは、代表の梅津です。

冬のトイレは非常に寒いです。

朝、トイレに行きたくなりますが、寒いので少し体が温まってから行こうと思うレベルです。

トイレ専用の暖房を買おうかと思うのですが、そこまでして暖かくしたいかというときわどいなとも思います。

家の作りによっても暖かさは変わりますね。

トイレが暖かい家に住みたいです。

寒いがゆえにトイレを我慢しすぎないように気を付けます。

それではまた。

2023.02.10

カップラーメン

こんにちは、代表の梅津です。

先日テレビでカップラーメンの特集をやっており、無性にカップラーメンが食べたくなりました。

おそらく人ぞれぞれで好きなカップラーメンがあると思いますが、私はかなり気分で変わります。

シーフードヌードルを食べたいときもあれば、どん兵衛を食べたいときも、ワンタンメンを食べたいときもあります。

コンビニはカップラーメンの種類が豊富で悩みます。

お湯を注いで3分待つだけでおいしいラーメンが食べられるなんて冷静にすごいですね。

カップラーメンではなくインスタントラーメンも好きです。

飲んだ後にはいつも食べたくなります。

それではまた。

2023.02.09

ココイチ

こんにちは、代表の梅津です。

私はココイチのカレーが好きです。

カレーが好きなのですが、その中でもルーがサラサラのカレーが好きです。

ココイチはサラサラルーでトッピングの種類が豊富なのでとてもいいです。

好きなのですが、札幌でココイチというとあまり気軽に行ける店舗がありません。

気が向いたときに行こうと思っていると、あまり店舗に遭遇しないので、きちんと行こうと思わなければなかなか食べられません。

そのため、先日久しぶりに食べに行こうとすすきののココイチにお昼に行ったのですが、、、満席で断念しました。

ココイチカレーを食べたい欲が高まっています。

それではまた。

2023.02.08

雪まつり

こんにちは、代表の梅津です。

先日から雪まつりが開催されています。

私も久しぶりに会場に足を運び、雪像を見てきました。

毎回思いますが、市民雪像のレベルの高さがすごいです。

作り方などは教えてくれるのでしょうか?それとも雪像作りに精通した人ばかりなのでしょうか。

今年はアニメ関連の雪像が多かったですね。時代を感じます。

私は新庄監督とエスコンフィールドの大雪像が一番のお気に入りでした。

海外の方もたくさんいてよかったです。

それではまた。

2023.02.07

飲み物は常温派

こんにちは、代表の梅津です。

私は基本飲み物は常温の水中心です。

学生の頃や少し前までは冷えた飲み物を好み、常温だとなんだか気持ち悪い気がしていましたが、今や常温でないと嫌になりました。

常温が一番飲みやすく、味も感じやすいと思います。

健康的にも常温が一番いいと聞きます。

冷蔵庫の飲み物を置く場所には基本的に何もありません。

もちろん、ビールは冷えている方が好きです。

それではまた。

2023.02.06

必要な教科は?

こんにちは、代表の梅津です。

学生時代に好きだった教科は何かありますか?

私は特にこれが一番好きという教科はあまりなかったように思います。

大人になってから学生時代を考えると、絶対に必要な知識で学校で勉強した方がいいのにと思うものがいくつかあります。

お金や労務(働くことに関連する法律など)について学ぶべきだと思いますが、一番学んだ方がいいと思うのは家事です。

生きていくうえでかなり重要なスキルだと思うので、料理の基本や洗濯・掃除のコツについての授業があったらいいなと思います。

ミュージカルなどの芸術に触れる授業ももっとあっていいと思います。

それではまた。