MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.03.08

朝ドラ舞い上がれ

こんにちは、代表の梅津です。

私の毎日は朝ドラから始まります。

今の朝ドラは舞い上がれという、福原遥さん主演の物語です。

パイロットになる話だと思っていたのですが、今のところパイロットにならずに終わりそうです。

4月からは新しい朝ドラが始まるので、終わりに向けて舞い上がれは毎日とても面白いです。

昔の日本が舞台の話も面白いですが、私は現代が舞台の話が好きです。

次の朝ドラで2023年の朝のテンションが決まるので、非常に重要です。

明るい話をぜひ!

それではまた。

2023.03.07

UFOキャッチャー

こんにちは、代表の梅津です。

皆さんは最近UFOキャッチャー(クレームゲーム)をしたことがありますか?

先日久しぶりにUFOキャッチャーをやってみようと、3,000円を握りしめてラウンドワンに行ってきました。

映画を観に行ったときに半券でUFOキャッチャーができるような機会でしかUFOキャッチャーはやらないので、子供のころからぬいぐるみなどがとれた記憶がありません。

3,000円でやったらいくつかはとれるだろうと意気込んでいたのですが、なんと小さいプリングルズ1つしか取れませんでした。

トイストーリーに出てくる大きなテディベアを狙っていたのですが、惜しいところまでで結局取れずに終わってしまいました。

大きなぬいぐるみを持って歩いている人がとてつもなく羨ましく思えます。

いつか大きなぬいぐるみを取りたい!

それではまた。

2023.03.06

雨のような雪

こんにちは、代表の梅津です。

暖かくなってくると難しいのが雪か雨かの判断です。

雪に傘はささないという謎の道民プライドを持っているので、この判断を間違うわけにはいきません笑

雨っぽい雪というのはかなりあるので、傘をささない私はベシャベシャです。

風邪には気を付けないといけないですね。

かなり雨寄りでない限り雨とは認めません。

皆さんはきちんと傘をさしましょう。

それではまた。

2023.03.03

フレックスタイム

こんにちは。スタッフのマノです。

1か月の試用期間が終わり、今月からフレックスタイム制の契約になりました。

子の体調不良等による欠勤で給与が減額されるのをなるべく抑えられるよう考慮してくださり、

始業終業時間を柔軟に変えられるフレックスタイム制になりました。

まだ始まったばかりではありますが、今までの勤務形態よりも気持ちが楽です。

今後、家庭都合の欠勤への調整だけではなく、

落ち着いている時期は早く退勤するなど、緩急のある働き方を楽しめたら良いですね。

それではまた。

 

2023.03.02

ラジオの流れる職場

こんにちは。スタッフのマノです。

us.officeでは、いつもAIR-G'が流れています。

お客様とのやりとりが電話ではなく主にチャットであるからこその環境。

面白いですし、最新の曲を知ることができ、雑談のきっかけになるのが良いです。

自分の好きなアップテンポの曲が流れていると仕事の進みが早い気がしています。

入社した時期の曲など、今後、思い出の曲が増えていくのだろうなぁと楽しみです。

それではまた。

 

 

2023.03.01

春の気配

こんにちは、代表の梅津です。

ここ2、3日はとても暖かいです。

雪も一気に溶けて地面が出ている道も多くなりました。

春の近づきを感じられてとてもうれしいですが、3月の上旬でこんなにも雪がなくなるのが普通なのか不安になりました。

3月の終わりころまでは雪もあり寒いイメージがありますが、例年はどうだったでしょうか。

毎年のことなのになんだか忘れてしまいますね。

まだまだ冬は終わらない覚悟で3月は過ごす所存です。

それではまた。

2023.02.28

スタッフ日記はじめました

はじめまして。スタッフのマノです。

これから私も日記を投稿します。よろしくお願いします。

 

2月1日に入所し、先日、健康保険被保険者証を受け取りました!

こちらの事務所で交付される健康保険証第一号ということで喜びもひとしおです。

保険証には「記号・番号」という整理番号のようなものが個別に振られるのですが、私の番号は「1」番でした。

これを励みに今後も頑張ります。

うれしい反面、お客様の手元に届く保険証の交付に関わる仕事であることに気が引き締まりました。

私個人としては、マイナンバーカードと健康保険証の一体化には大賛成です。

2023.02.27

冬キャンプ

こんにちは、代表の梅津です。

冬が終わりに近づいていますが、最近冬キャンプに行きたい欲が高まっています。

冬キャンプのいいところは何といっても虫がいないこと。

ダメなところは当たり前ですが寒いことです。

寒いとは言ってもコテージなどに入ってしまえばなんてことはありません。

雪景色の中でBBQをしたいです。

夜遅くまで焚火もいいですね。

最近は冬でもキャンプができる施設がたくさんあるので、いい日があったら行きたいと思います。

それではまた。

2023.02.24

天皇誕生日

こんにちは、代表の梅津です。

昨日は天皇誕生日でした。

天皇誕生日が2月になってから5年が経ちますがまだ慣れません。

天皇誕生日と言うと12月のイメージが先行してしまいます。

平成の感覚が染みついています。

師走にある祝日と日数が少ない月にある祝日。

祝日が少ない月に行かないものか、、、とは思わないようにしています笑

それではまた。

2023.02.22

多角形の英語

こんにちは、代表の梅津です。

五角形は英語でペンタゴン、六角形は英語でヘキサゴンと言うのは知っている人も多いと思います。

それでは、十角形・十一角形をなんというか知っていますか?

なんと、十角形→デカゴン、十一角形→ドデカゴンです。

嘘だろーと私は思いました。

ですが、グーグル翻訳はこう教えてきます。

十角形や十一角形を英語で言う機会は英語圏の方もあまりないと思いますが面白いです。

それではまた。