MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.03.27

チャット

こんにちは。スタッフのマノです。

先週末からお客様とのチャットグループに加えていただき、私もお客様と直接のやり取りをするようになりました。

前職では電話やメールでのやりとりが主だったこともあり、

チャットの返信文言が「~なのでお待ちください。」など単調であったため、梅津さんから、

冷たい印象で伝わることがあるので「!」や顔文字を使うなど親しみを持ってもらえるような柔らかい文言でお願いします!と

ご指摘いただき急ぎ文面を修正しました。

そこで思い出したのが小学校低学年の頃の算数の問題文。

1年生の初めころは「1+3は何になるでしょうか?」とか「~ですね」という柔らかい文末であったのが、

突然「次の計算式を解きなさい。」といった冷たい文面になったことに

幼い私は「そんなに強く命令しなくても…」と軽くショックを受けて涙目で問題を解いた記憶があります。笑

チャットの文言一つでも親しみを持っていただけるような工夫は大事だなと納得しました。

それではまた。

2023.03.24

WBC

こんにちは。スタッフのマノです。

WBC感動しました!

決勝があった日の午前は、事務所内で各自がデスクでWBC観戦の傍ら仕事していました。

さすがに9回表では、仕事の手が完全に止まりました。

のびのびした職場環境がありがたいです。

閲覧していたWBC中継の解説者が、栗山監督は良いことだけをイメージするようにしていて

実際の状況と合致している優勝の場面をイメージしていたと話していたのを聞き、

自分も達成・実現したいことをイメージしながら物事に取り組もうと思いました。

それではまた。

2023.03.23

職場環境

こんにちは。スタッフのマノです。

自宅から直行すれば徒歩5分くらいで出社できるところに住んでいます。

子の保育所経由で通勤しているので、実際は出発から20分ほどの通勤時間ですが非常に楽です。

読書など通勤時間の楽しみは昼休みに持ち越しとなりましたが、

少人数な職場でデスクを広々使え、誰とも隣り合っていない机の配置なのでより集中して読書ができます。

窓も大きく大倉山や三角山、円山などを一望でき、今は春の空気が非常に心地よく快適に過ごしております。

あとはビールサーバーがあれば最高ですが、それでは仕事になりません。

これからの季節、外での飲食が楽しくなりますね。

それではまた。

2023.03.22

給与計算の仕事

こんにちは。スタッフのマノです。

給与計算の対応をしている内に、前回の投稿から2週間以上が経過しました。

具体的には各社の勤怠情報(シフトの登録漏れがないか、打刻漏れがないかなど)の確認、

システムだけでは自動計算できない給与情報の確認と登録をします。

社労士の勉強中の身なので、割増賃金(法定外2割5分)や法定休日(4週4休)について

実務を通して学べるのは非常にありがたいです。

梅津さんに二次チェックをしてもらっていて、

修正の指摘があると「なぜ気づかなかったのか…!」と悔しく思います。

それと同時に、きめ細かな確認で正確な給与計算をするプロフェッショナルな仕事ぶりに憧れます。

早く自分もそうなりたい!

それではまた。

2023.03.20

休業日

こんにちは、代表の梅津です。

飲食店に行く際は事前にネットで調べる方が多いと思いますが、ネットでは営業中でも締まっているという悲しい状態になった人は少なくないのではないでしょうか。

グーグルマップやお店のHPがある場合も情報が更新になっていないことがあるので、着くまでドキドキすることがたまにあります。

電話をかけるのがいいのかもしれないですが、電話をかけるのはどうも億劫です。

近場はいいかもしれませんが、遠出のときは事前に確認するようにしたいと思います。

臨時休業にあたってしまい他のお店を探すのも面白くはありますが、口が追い付かないかもしれないですね。

それではまた。

2023.03.17

自転車

こんにちは、代表の梅津です。

すっかり雪道が少なくなり、自転車に乗っている人もかなり多くなってきました。

私もそろそろ自転車を解禁しようと思います。

毎年この時期に自転車に乗ると、自転車とは何て素晴らしい発明なのだろうかと思います。

車もすごいですが、自転車の方がすごいと私は思っています。

中道に入ると雪が残っていることがあるので、くれぐれも気を付けて自転車には乗りましょう。

それではまた。

2023.03.16

やったつもり

こんにちは、代表の梅津です。

今週のブログ更新をすっかり忘れていました。

忘れていたというか、もう書いたと思っていました。

人間の思い込みは怖いですね。きちんと確認しないといけません。

やったと思っていたことをやっていなかったり、やっていないと思っていたことをやっていたり。

皆さんも気を付けましょう。

それではまた。

2023.03.13

確定申告

こんにちは、代表の梅津です。

2月の中旬から3月にかけては確定申告の時期です。

個人事業の方は1年間を振り返るいい機会ではないでしょうか。

税理士先生に頼んでいない方はかなり大変な時期です。

私は税理士先生に頼んでいるので、あまりアップアップせずにスムーズに確定申告を終えることが出来ました。

2022年を振り返り、2023年をより良い年にしていきたいと思います。

確定申告は忘れずにきちんと行いましょう!

それではまた。

2023.03.10

見るものがたくさん

こんにちは、代表の梅津です。

私は子供のころからかなりのドラマっ子、テレビっ子です。

今では地上波だけでなく、それぞれの動画配信サービスで独自のドラマがあったりするので、面白いものが重なると大変です。

見たいものがたくさんあり、時間が出来たらドラマを見ている時期もあります笑

昔のドラマも好きなので、昔のドラマも見放題!のような特集があるとテンションが上がります。

見たいものがたくさんあることは幸せですが、時間が足りないですね。

それではまた。

2023.03.09

トマト鍋

こんにちは、代表の梅津です。

冬が終わりに近づいていますが、鍋の話です。

いろいろな種類がある鍋ですが、変わり種の鍋もたくさんあります。

私はあまり変わり種の鍋を食べたことがなかったのですが、先日初めてトマト鍋を食べました。

とても美味しかったです。

鍋は野菜も取れてみんなでワイワイできて好きです。

結局ごま豆乳鍋が一番おいしいです。

それではまた。