MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.04.18

YOASOBI

こんにちは、代表の梅津です。

先日YOASOBIのライブに行ってきました。

言葉にならないくらい最高でした。

曲がまず素晴らしいですが、ライブの盛り上げ方やMCがとてもよくて一瞬で時が過ぎました。

ライブが終わる時はいつも「まだ終わらないでくれ」と思いますが、今までのライブで一番終わらないでくれと思いました。

意識していなくてもYOASOBIの曲は日常に溢れているので、知らないと思っている方にも行って欲しいです。

ライブに行くといつも思いますが、やっぱり音楽は最強です。

それではまた。

2023.04.17

4月の雪

こんにちは、代表の梅津です。

今日の雨はほとんど雪ですね。

毎年4月に入ってから1日はこのような日がある気がします。

暖かくなってきてこのまま春から夏に向かっていけーと思っている最中の雪はこたえます。

空気感が完全に冬でした。

風邪をひかないように注意しないといけないですね。

冬物のコートをしまうのはいつでしょう。

それではまた。

2023.04.14

黄砂

こんにちは、代表の梅津です。

先日の黄砂すごかったですね。

目に見えて空気が濁っているなと感じられました。

次の日に自転車に乗ろうと思ったとき、自転車の汚さにびっくりしました。

車を持っている方は大変だったでしょう。

洗車場が行列でしたね。

空気は澄んでいて欲しい!

それではまた。

2023.04.13

事務所に虫が

こんにちは、代表の梅津です。

冬は虫がいない+窓を開けないので入ってこないですが、冬以外は事務所に虫が入ってくるというのは珍しいことではありません。

先日久しぶりに事務所に虫が入ってきて、もうそんな季節かと思いました。

最近はいろんなことで時の流れを感じるようになりました。

気にならない程度であればいいのですが、蜂が入ってくると仕事に集中できなくなるのでやめてほしいです。

殺虫剤を事務所に置いておくべきでしょうか。

殺生せずに頑張りたいと思います。

それではまた。

2023.04.12

ストーブはいつまで?

こんにちは、代表の梅津です。

私はまだ家でストーブをつけています。

常にではないのですが、朝起きる時はやはり冷えるのでタイマーをかけて寝ています。

タイマーをつけていないと布団から出られない自信があります。

今年の3月4月は暖かいと思うのですが、なかなか離れられません。

ですが流石にそろそろストーブのシーズン終わりを考えなければいけないですね。

いつまでもストーブに頼っていられない、がんばれ自分の体温!

それではまた。

2023.04.11

歯医者

こんにちは、代表の梅津です。

先日約10年ぶりに歯医者に行ってきました。

あまり歯が痛いと思ったことがなかったので、自ら行こうと思わずかなりの時間が経ってしまいました。

歯医者は定期的に行ったほうがいいと聞きますので、今後は定期的に行こうと近所の歯医者を決めて行ったのですが、、、

なんと虫歯が!笑

日頃からきちんと歯医者には行かないとダメですね。

歳を重ねるときに歯は非常に大切と言うので大事にしていこうと思います。

それではまた。

2023.04.10

風強し

こんにちは、代表の梅津です。

春は風が強いです。

日差しのある日でも風が強いのでかなり寒く感じます。

自転車に乗っていると押し返される感覚がすごいです。

砂が目に入る時もありますね。

いろいろな意味で風強しです。

雨にも負けず風にも負けず、春を乗り越えていきましょう!

それではまた。

2023.04.07

雨でも自転車

こんにちは、代表の梅津です。

雪が解け自転車に乗れるようになると、自転車の便利さから離れられなくなってしまいます。

どこかに出かける際も自転車で移動することを考えているので、外出前にゆっくりしがちです。

雨が降った際は自転車は控えたいのですが、どしゃ降りではない限り自転車で行こうとします。

風邪をひいてしまうのであまりいい行いではないですね。

時間に余裕をもって行動することを心がけたいと思います。

それではまた。

2023.04.04

らんまん

こんにちは、代表の梅津です。

今週から朝ドラらんまんがスタートしました。

内容に関してはまだまだこれからですが、主題歌があいみょんでとてもうれしいです。

これから半年ほどあいみょんで1日がスタートするようになります。

おそらく何年か後にあいみょんの主題歌を聞いたら、2023年を思い出すことでしょう。

物語もこれからどうなっていくのか楽しみにしています。

それではまた。

2023.04.03

郵便番号

こんにちは、代表の梅津です。

社労士の仕事をしていると欲しい能力がいくつかあります。

西暦と和暦を瞬時に変換できる能力、生年月日から年齢を計算できる能力、住所から管轄の役所を判断できる能力、、、

いろいろある中でも上位に来るのが住所から郵便番号がわかる能力です。

いろいろな手続きの中で住所と一緒に郵便番号は必ずと言っていいほど求められます。

そんな中、住所のみの情報があるケースが多々あるので、その際に調べなくても郵便番号がわかったらいいのになーといつも思います。

細かい部分ですが、住所を記載する際は郵便番号も合わせて記載するととても親切でしょう。

それではまた。