MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.10.05

出勤までの時間

こんにちは!スタッフのマノです。

最近の札幌は雨の日が増えましたね!傘+長靴で娘は楽しそうです。

毎日の出勤までのタイムスケジュールを書いてみようと思います。

 

5:30~6:00:起床

~6:30:身支度、ゴミ出し、新聞とってくる、読む

~7:00:朝食作り、自分の弁当作り、娘の保育園持ちもの準備

7:00~:娘起床、うまくいけば娘の着替え

7:10~8:00:朝食(娘に食べさせるのに主に時間かけてる…一緒に遊びながら)

8:00~:片付け、娘とEテレ(おかあさんといっしょ・いないいないばあっ!)観る、娘の着替え

~8:30:出発!保育園に向かう

~8:45:保育園着、保育園の娘の着替え等補充、送り出す

~9:00:出勤(9:00過ぎること多々。。)

 

ここ2日ほど、娘が着替えを嫌がり玄関で着替えて出発しています。

若干遅れての出勤が多く、申し訳ないと同時にフレックスタイム制を採用してくれている梅津さんに感謝の日々です。

…8:00からのテレビ時間を短縮すれば早く出られそうですね。。

それでは、また。

2023.10.04

子どもとの散歩

こんにちは!スタッフのマノです。

2歳の娘はよく「いっしょにさんぽしよ~!」と言ってきます。

娘と歩くと、道端や民家の庭のお花やアリやカラス・鳩などあらゆる物を観察するので

目的地があるとたどり着くまで時間がかかります。

平日は保育所と家の往復ぐらいですが、

休日にただただ行きたい方向にとりとめもなくブラブラ歩く、本当の散歩ができると癒されます。

道行く人にも興味津々な娘は、大きな声で「あの人傘さしてるねー!」など

その人を指さして言うので少しヒヤリとしますが・・・。

それでは、また。

2023.10.03

お昼の外食

こんにちは!スタッフのマノです。

普段の昼食はお弁当を持参することが多いのですが、ときどき外で食べたくなります。

何週間も前の「サザエさん」でタエ子さんが「自分で作ったものばかり食べていると新鮮味がなくておいしく思えなくなる」ようなこと話していて共感しました。

事務所の近くにはラーメン屋さんと餃子屋さんがあるのですが、いまだ未開拓です。

ラーメン屋さんは行こうとすると毎回外まで並んでいるので躊躇して行けていません。

事務所近くの飲食店ランチ、楽しみたいですね。

テイクアウトも店内飲食もできるようなパン屋さん等が近くに出来たら良いのになぁ…と思っています。

それでは、また。

2023.10.02

簡潔に

こんにちは!スタッフのマノです。

今週から日記の投稿がオフィス内で週替わりのローテーション形式になりました!

 

どのように表現したら相手にすぐ伝わるか…

特に社会保険の手続きに関する仕事をするようになってから、考えさせられることが多いです。

文面でも口頭でも説明しすぎることが多く、特にお客様とのやりとりで主に使うチャットでは「うわあ…書きすぎてわかりづらいか…」と反省することが多々。

梅津さんの返答や問い合わせの文言がとてもわかりやすく、お客様からの回答もサクッと返ってくるので吸収していきたいです!

チャットでのやりとりだと、自分以外が送った文章の履歴も検索できて非常に便利ですね。

まだまだ勉強することが沢山です。

それでは、また。

2023.09.29

ライブTシャツ

こんにちは、代表の梅津です。

私は事務所で仕事をしているとき、基本的にアーティストのライブTシャツを着ています。

あいみょん、backnumber、go!go!vanillas、BiSH、藤原さくら、その他フェスTシャツ、、、

ライブTシャツはライブのときに着た以降、部屋着になることが多いケースかと思いますが、私は戦闘服として活用しています笑

長袖の時期と半袖の時期があるので、毎年仕事着を集めるためにライブに行かないといけません。

ライブに行けるように仕事を頑張っている面もあります。

次はどのアーティストでしょうか。

それではまた。

2023.09.28

雨や雷

こんにちは、代表の梅津です。

今年の札幌は雨や雷が多くないでしょうか。

かなり大きな音の雷を3.4回聞いた気がします。

シンプルに雷が近いと思うと怖いですね。どうしようもないですし。

雨が降ると自転車で移動できなくなるのが少しつらいです。

雪が降ると必然的に自転車に乗れなくなるため、冬以外は自転車に乗せて欲しいです。

雨の雰囲気も嫌いではないですが、、、

それではまた。

2023.09.27

スポーツの秋

こんにちは、代表の梅津です。

今年はスポーツの大きな大会が多いと思います。

野球やバスケやラグビーなど。

スポーツ観戦は好きなので、いろいろなスポーツを見れるのは楽しいです。

普段のリーグ戦などではなく、日本代表の大きな大会だと選手の気合も違っていいです。

緊張感があってハラハラしますね。

来年はパリオリンピックがあるので今から楽しみです。

それではまた。

2023.09.26

花瓶

こんにちは、代表の梅津です。

先日小樽に行った際にガラスの綺麗な花瓶を買いました。

花のある生活をするという今年の目標があり、今までは百均の花瓶を使っていたのですが、少しお洒落な花瓶に新調しました。

花瓶がお洒落だと花も映えますね。

これで花を欠かさずに生活できるようになると思います。

観葉植物もいいですが、生花が家にあるとウキウキします。

それではまた。

2023.09.25

お風呂の温度

こんにちは、代表の梅津です。

私はシャワーではなく、毎日湯船に浸かる派なのですが、温度はどのくらいが一般的なのでしょうか。

おそらく38〜42度くらいかなと思うのですが、私は少し熱いくらいが好きです。

季節によって温度は変えますが、基本的にいつの季節でも40度は超えていて欲しいです。

体の芯まであったかくなりたいためです。

いつもは熱めですが、たまに時間があるときに少しぬるめの温度に設定して長い時間入るのも好きだったりします。

湯船に浸かるのは疲れを取るために大事です!

それではまた。

2023.09.22

ヒートテック

こんにちは、代表の梅津です。

東京などはまだまだ暑いのかもしれませんが、札幌は徐々に涼しくなってきています。

そして、私は既にヒートテックを着ています。

ヒートテックにお世話になる季節が来ましたね。

まだまだ薄いヒートテックですが、冬になるにつれてヒートテックのレベルが上がっていきます。

家に何枚あるかわからないくらい持っています。

寒がりには欠かせないアイテムです。

それではまた。