MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.11.06

あっという間に

こんにちは!スタッフの三浦です。

先週ハロウィンが終わり、もうクリスマスやお正月の雰囲気が漂っています。

クリスマスまでもあと1か月以上ありますが、きっとあっという間に当日になってしまうんでしょうね…

意識して関心を向けなければ、知らぬ間に季節が過ぎ去ってしまうなと年々感じています。

今年はクリスマスも年末年始も「それらしい」過ごし方ができたらいいなあ~

ミュンヘンクリスマス市には絶対行きたいです。

それではまた。

2023.11.02

明日は祝日

こんにちは!スタッフのマノです。

明日は「文化の日」。金曜日の祝日は珍しいですね!

月曜日が休みもうれしいですが、金曜日がお休みだとより一層一週間が短くなった感じがします。

秋なので、紅葉を楽しみにどこか外出したいです。

娘が落ち葉を拾って歩くのが好きなので、家族でゆっくり散策できるような場所がいいですね。

どうか雪虫の発生が落ち着いているように願うばかりです。。

それでは、また。

2023.11.01

年末年始の過ごし方

こんにちは!スタッフのマノです。

もう11月!クリスマスやお正月が近づいている!とワクワクしています。

例年、年末年始は私の父方の祖父母がいる旭川に親せきで集まって過ごすのですが、

今年は初めて自宅で家族だけで過ごそうかなと考えています。

今まで予約注文をしてこなかった年越しオードブルやおせち等、注文してみようかと思います。

琴似にはいろいろなお店があるので、どこで頼めるのか情報収集を進めて楽しみます。

オードブルは揚げ物が多くなりがちですが、胃腸にやさしいものがあれば良いなぁ・・・

それでは、また。

2023.10.31

お昼休み

こんにちは!スタッフのマノです。

近頃、お昼休みに出歩くようになりました。

運動不足を少しでも解消しようと事務所のすぐ近くにある公園を少なくとも1周は歩くようにしています。

また、琴似まで往復してもそんなに時間がかからないことがわかり、昼食を買ったり外食をする機会が増えました。

1日中座りっぱなしでいるよりも、午後の調子が良いような気がしています。

これから冬になりますが、仕事に支障が出ない程度に軽い散歩は継続しようと思います。

それでは、また。

2023.10.30

集団生活

こんにちは!スタッフのマノです。

次年度から娘が幼稚園デビューの予定です。

季節の変わり目で娘が風邪をひいてしまいがちな時期、

願書の受け取り・入園手続き(子も同伴)と平日に園まで行く用事が続き内心ヒイヒイ言っています。。

現在娘は小規模の保育園に行っているのですが、人数の多い園に通うようになるにあたり

時間内に食事を終えられるよう準備を進めていこうと先日お話いただきました。

保育する人数が少ない分、手厚く対応していただけることも多いのだろうなと、感謝ばかりです。

オムツの卒業や自分での衣類の着脱、食事など…まだまだ小さな娘も大変だなぁと思います。

大人の都合に合わせてもらうことも多い分、一緒にいるときは目一杯遊んでたくさん笑いたいですね!

それでは、また。

2023.10.27

脱毛

こんにちは、代表の梅津です。

今の時代、男性でも脱毛をした、したいというのは普通になりました。

私の周りでも脱毛に行った、行っている、行きたいということをよく聞くようになりました。

私も脱毛はしたいのですが、元々毛があまり濃くない、お試しで行った際の金額にびっくりしたことからお店には行っていません。

年を重ねるごとに今まではえていなかったところにも毛がはえてくることもあるというのでビビっています。

まずは家庭用脱毛器で頑張るしかないですね。

それではまた。

2023.10.26

弱虫ペダル

こんにちは、代表の梅津です。

家ではネットフリックスやティーバーなどでドラマ・映画を見ることが多いのですが、最近はアニメにもはまっています。

一度見始めるとなかなか止められません。

近頃は高校生のロードレースが題材の弱虫ペダルを見ています。

アニメや漫画を見ているとついつい影響されてしまうので、かっこいい自転車に乗りたい欲が高まっています。

ですが、今は10月、すぐに雪が降り自転車に乗れなくなります。

見る時期を間違えた?いや、買わないためには絶好のタイミングでしょうか。

それではまた。

2023.10.25

雲海

こんにちは、代表の梅津です。

先日トマムに雲海を見に行きました。

雲海は発生率がかなり低く、見られるとかなりラッキーなようですが、なんと見れました!

とってもきれいでした。

朝5時くらいにロープウェイで雲海を見るところに登るのですが、私が5時過ぎに行ったときにはなんと100分待ちでした。

断念しようかと思いましたが、我慢して登って本当に良かったです。

私はカナダイエローナイフでオーロラも見たことがあるので、空の美しい景色はコンプリートではないでしょうか。

それではまた。

2023.10.24

最低賃金

こんにちは、代表の梅津です。

10月から最低賃金が改定になっています。

これに伴い給料が上がったという方も多いのではないでしょうか。

最低賃金で給料が変わる方が多いという状況はいかがなものかとは思いますが、給料が上がるのは嬉しいですね。

全国平均で1,000円を超えました。

私が学生の頃の時給が確か700円台だったので凄く上がっていますね。

頑張って給料上げましょう!

それではまた。

2023.10.23

雪虫

こんにちは、代表の梅津です。

雪が降る前の10月11月が一番寒いですね。

この時期といえばやはり雪虫です。北海道では知っている方が多いと思いますが、本州の方はあまり知らないということを私は最近知りました。

知っているというものの雪虫って何なのでしょうか。

どのような虫なのかということは知らない道民です。

いっそのこと早く雪が降ってほしい!でも自転車には乗りたい!

それではまた。