2023.11.20
雪が積もるのはいつ
こんにちは、代表の梅津です。
例年、雪がしっかりと積もるのはいつでしょうか。
12月中旬には積もっている年もあれば、1月になってからどかっと降る年もありますね。
最近は雪が積もる前の時期が一番寒く感じるので、寒くなってくるといっそのこと早く積もって欲しいと思うことがあります。
積もったら積もったで早くなくなって欲しいと思うのでしょう。
長い冬が始まっていますね。
頑張りましょう。
それではまた。

2023.11.20
こんにちは、代表の梅津です。
例年、雪がしっかりと積もるのはいつでしょうか。
12月中旬には積もっている年もあれば、1月になってからどかっと降る年もありますね。
最近は雪が積もる前の時期が一番寒く感じるので、寒くなってくるといっそのこと早く積もって欲しいと思うことがあります。
積もったら積もったで早くなくなって欲しいと思うのでしょう。
長い冬が始まっていますね。
頑張りましょう。
それではまた。
2023.11.17
こんにちは!スタッフの田中です。
iphoneの「リマインダー機能」使っていますか?
私は、最近教えてもらったので使い始めました。
やるべきことをリスト化したり、リスト化したものをタップすると実行済みにもできるという機能なんですが、なかなか便利です。
まずは、毎日の家事リストを作ってみましたが、完了したことが目に見えると気持ちが良いですね!
家族と共有することもできるので、日用品の買い足し用にリストを作って
気づいた人が入れるようにしています。
よくある買い忘れがなくなると良いです。
それではまた。
2023.11.16
こんにちは!スタッフの田中です。
今放送中のドラマ、見ています。
いつもは撮り溜めて一気に見ることが多いのですが、
1話を見てしまったら続きが気になってしょうがない!
ほぼリアルタイムで見てます。
「いちばんすきな花」面白いです。
それではまた。
2023.11.15
こんにちは!スタッフの田中です。
先日、当別にあるうどん屋さん「かばと製麺所」に行ってきました。
太めの麺で、天ぷらも種類がたくさんあって選ぶのが楽しいです!
天ぷらは1種類で2個ついてくるものもあって、出てきたときには山盛りでした笑
食べきれなかったらお持ち帰りもできます。
お店の外まで行列ができているので、暖かくして行きましょう。
12月~4月は休業になるので、今シーズンはお早めに。
それではまた。
2023.11.14
こんにちは!スタッフの田中です。
昨年のこの時期に羽毛布団を買いました。
1か月後くらいになんとなく洗濯したいなと思って、自宅の洗濯機で洗濯をしてみたんです。
綺麗になったかなーと出してみると角がビリビリ破れていました…(涙)
洗濯ネットに入れてたら助かっていたんでしょうか…。
カバーをしてるから布団まで頻繁に洗わなくても大丈夫だよと言われ、確かにと思いました。
今年はなんとか穴をふさいで使います!
それではまた。
2023.11.13
こんにちは!スタッフの田中です。
今週末、札幌は初雪でしたね。
一気に寒くなって体が置いていかれている気がします。
私は今日からマフラー、手袋、ダウンと冬仕様に変えたので、活躍しそうです。
体調を崩さないように気を付けましょう。
それではまた。
2023.11.10
こんにちは!スタッフの三浦です。
先日、日本酒に初挑戦しました。
弱くはないのですが、日本酒は何となく苦手意識があって避けていました。
最近、同士だと思っていた知人が「美味しい日本酒は水みたいに飲める」と言い始め
そんなに言うならと連れて行ってもらいました。
本当に水みたいですね…(個人の感想)
特に悪酔いもしなかったので、向いているかもしれません。
甘党ですが、辛口の方が好きでした!
辛い方が、水に近いです(個人の感想)。
それではまた。
2023.11.09
こんにちは!スタッフの三浦です。
乾燥が気になってきました…
夏場のスキンケアはズボラでも生きていけたのですが、冬場は無理ですね…
ハンドクリームも欠かせません。
スーパーで生鮮食品を買ったときに使うわしゃわしゃの袋、、、
一発で開けられないです(笑)
子どもの頃、母と買い物に行ったときに「なんで開けられないの~?」といじっていましたが
こういうことか~!と今更に実感しています。
それではまた。
2023.11.08
こんにちは!スタッフの三浦です。
最近、「マグマ」なるものを食べ始めました。
減量飯と呼ばれる料理なのですが、単純に美味しいです。
調理もめっっっっっちゃくちゃに楽です。
これで痩せたらラッキーですね。1日分一気に作るのですが
リゾットっぽい感じなので持ち運びがし辛く、お昼に一回帰宅して昼の分を食べています。
今のところ飽きはないですが、セブンの蒙古タンメンのない生活に耐えられるかは謎です。
それではまた。
2023.11.07
こんにちは!スタッフの三浦です。
文房具が好きで、毎年この時期になると手帳選びに頭を悩ませています。
手帳で日々の予定やメンタル、体調…いろいろ管理や記録をするので
いくつか使い分けをしています。
どの手帳に何を書くか、「手帳会議」なるものをしているこの頃です。
記録はインスタやXで専用垢を作ったり、アプリを活用する方が効率も経済的にもいいのですが
わざわざ写真を印刷して、ノートにまとめるという
超絶非効率なアナログ時間がずっと好きです。趣味ですね。
それではまた。