MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.09.28

雨や雷

こんにちは、代表の梅津です。

今年の札幌は雨や雷が多くないでしょうか。

かなり大きな音の雷を3.4回聞いた気がします。

シンプルに雷が近いと思うと怖いですね。どうしようもないですし。

雨が降ると自転車で移動できなくなるのが少しつらいです。

雪が降ると必然的に自転車に乗れなくなるため、冬以外は自転車に乗せて欲しいです。

雨の雰囲気も嫌いではないですが、、、

それではまた。

2023.09.27

スポーツの秋

こんにちは、代表の梅津です。

今年はスポーツの大きな大会が多いと思います。

野球やバスケやラグビーなど。

スポーツ観戦は好きなので、いろいろなスポーツを見れるのは楽しいです。

普段のリーグ戦などではなく、日本代表の大きな大会だと選手の気合も違っていいです。

緊張感があってハラハラしますね。

来年はパリオリンピックがあるので今から楽しみです。

それではまた。

2023.09.26

花瓶

こんにちは、代表の梅津です。

先日小樽に行った際にガラスの綺麗な花瓶を買いました。

花のある生活をするという今年の目標があり、今までは百均の花瓶を使っていたのですが、少しお洒落な花瓶に新調しました。

花瓶がお洒落だと花も映えますね。

これで花を欠かさずに生活できるようになると思います。

観葉植物もいいですが、生花が家にあるとウキウキします。

それではまた。

2023.09.25

お風呂の温度

こんにちは、代表の梅津です。

私はシャワーではなく、毎日湯船に浸かる派なのですが、温度はどのくらいが一般的なのでしょうか。

おそらく38〜42度くらいかなと思うのですが、私は少し熱いくらいが好きです。

季節によって温度は変えますが、基本的にいつの季節でも40度は超えていて欲しいです。

体の芯まであったかくなりたいためです。

いつもは熱めですが、たまに時間があるときに少しぬるめの温度に設定して長い時間入るのも好きだったりします。

湯船に浸かるのは疲れを取るために大事です!

それではまた。

2023.09.22

ヒートテック

こんにちは、代表の梅津です。

東京などはまだまだ暑いのかもしれませんが、札幌は徐々に涼しくなってきています。

そして、私は既にヒートテックを着ています。

ヒートテックにお世話になる季節が来ましたね。

まだまだ薄いヒートテックですが、冬になるにつれてヒートテックのレベルが上がっていきます。

家に何枚あるかわからないくらい持っています。

寒がりには欠かせないアイテムです。

それではまた。

2023.09.21

バイクが欲しい

こんにちは、代表の梅津です。

私はバイクの免許を持っています。

大学生の頃にドラマに影響されて免許を取りに行きました。

免許を取ってからはどこに行くにもバイクで移動し、とても便利で気持ち良かったです。

大学卒業後はバイクを手放し、乗ることがなかったのですが、最近乗りたい欲が湧いてきています。

札幌は冬に乗れないのがなかなかにネックですが、短い間でも楽しみたいです。

来年要検討ですね。

それではまた。

2023.09.20

飲食店

こんにちは、代表の梅津です。

最近は飲食店でロボットやタッチパネルの注文が増えてきています。

私は効率化に関しては大歓迎派なのですが、たまに居酒屋などでいい雰囲気の接客を受けると、接客があるお店もやっぱりいいなと思います。

学生の頃に居酒屋で接客をしていたことがあるので、たまにやりたくなることもあります。

お酒が入ったダル絡みは嫌ですが笑

自分も面倒くさいお客様にならないように注意しないといけないですね。

それではまた。

2023.09.19

オータムフェスト

こんにちは、代表の梅津です。

今月から大通公園でオータムフェストが始まっています。

1ヶ月近く開催されているので、訪れる方も多いのではないでしょうか。

私は今日現在ですでに2回行きました。

食べたいものがたくさんあるので、長い開催期間で何回も行けるのは嬉しいです。

海鮮とデザートを食べたので次はカレーかラーメンを食べたいと思います。

食欲の秋です。

それではまた。

2023.09.15

動物園

こんにちは!スタッフのマノです。

明日から三連休です。円山動物園の象の赤ちゃんが今日から公開予定とのことで、

動物園に行く方も多いかと思います。私も象の赤ちゃんに会いたいです。

今まで行ったことのある動物園は、旭山・円山・上野・タスマニア・ケアンズのZOOMと5つぐらいなのですが、

各地で見られる動物が違って楽しかったです。

後ろ2つはオーストラリアの動物園なのですが、タスマニアで見たタスマニアデビルがとても可愛かったです!

タスマニアの動物園は山奥にあり、旭山や円山のように工夫を凝らした展示ではないのですが、

各動物のスペースが広くて動物たちが生き生きとしているように見えました。

飼育員さんがライオンの毛(抜けたやつ)を触らせてくれましたよ。

ケアンズでは、クロコダイルが鶏肉を食らう姿が大迫力でした。

今度は子連れで行ってみたいです。

それでは、また。

2023.09.14

刺身をあまり食べなくなった

こんにちは!スタッフのマノです。

刺身をあまり食べなくなりました。北海道、美味しい海鮮が沢山あって、決して嫌いではないのですが。

理由は2つあります。

ひとつは、何年も前にオーストラリアにワーキングホリデーで行っていたのですが、

オーストラリアではあまり火を通さないで食べる魚が手に入らず(サーモンや牡蛎など、美味しいものはありますしお寿司もあります!)、

食べる機会が少なくなったことにより頻繁に食べたい!とは思わなくなったこと。

また、妊娠を機に生卵や生ハムなども含む生ものを食べることを控えていたことも理由です。

まだ娘も幼いので、回転寿司では卵焼きや納豆巻き、ハンバーグなどを一緒に食べることが多いです 笑

お寿司の種類が豊富になり、生ものを控えていても十分楽しめますね。

それでは、また。