MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.12.05

大人になった

こんにちは、スタッフの三浦です。

先週末は温泉に行ってきました。

昔CMでよく聞いた「み~ど~りぃ~のかぜぇ~」の温泉です。

当時は温泉のCMだってことも知らずに歌っていました…

温泉の良さが分かるようになったあたり、大人になったあ~と

思います。

それではまた。

 

2023.12.04

走り始めた

こんにちは、スタッフの三浦です。

今年も12月がやってきてしまった…!

クリスマスに大掃除に…もう少し季節の行事を楽しみたいと思いつつ

そんな余裕もなくあっというまに溶けてなくなるのが例年の12月。

昨年までは私もまさに「師」というか、先生だったので、まさに走り回っていました。

前職の保育園ではいつも12月に発表会があって、毎年生きた心地がしませんでした(笑)

us.officeも年末に向け、前倒しで事を進めなくてはといつもの月のルーティンよりも

早めに動いています。

結局みんな師なのでは…今年も走ります。

それではまた。

2023.12.01

今日から師走!

こんにちは!スタッフのマノです!

今日から12月!私がusofficeの求人に応募してから1年になります。

面接日を決めるやりとりの中、私が希望した年末の日にはusofficeがすでに年末休業で、

休みもしっかりある良い事務所だ!と思ったのがつい最近のようです。

今年は年末ジャンボ買おうかな~と思う今日この頃です。

宝くじ、300円しか当たったことがないのですが、当選発表日を待つ間のワクワク感が

夢を買っているなと思えて好きです。

ただ年を越すだけではありますが、今年中に!と焦りがちな時期です。

焦ることによるミスがないよう、慎重に仕事します。

それでは、また。

2023.11.30

変わる札幌の街並み

こんにちは!スタッフのマノです。

本日、ココノススキノがオープンしますね!

今年は狸小路にモユクサッポロがオープンしたり、札幌駅前のESTAが閉店したり、

札幌の街並みが次々に変わっていきました。

子どものころに足を運んだ場所がなくなる寂しさの反面、新しい施設が楽しみです。

それでは、また。

2023.11.29

時短勤務の残業代

こんにちは!スタッフのマノです。

usofficeでは時短勤務ではなく、現在勤務しているスタッフ全員の定時が16:00です。

前職では育休からの復職後、定時18:00の16:00まで勤務の時短勤務でした。

時短勤務の雇用契約への変更の際に、基本16:00退勤なので残業代は発生しない旨の説明を受け、

給与計算の知識がなかったこともあり16:00を過ぎて残業しても残業代が出ないと誤解していました。

そのため、いつも16:00では退勤できない業務量に辟易する日々でした。

今となっては、月給で定時を過ぎた分は法定内の割増無の残業代が出るので、「法定外の割増残業代がない」の意味だったのだなと理解しますが。。

法定の労働時間を理解しているつもりでも、自身の実際の給与に関しては無知だったなと思います。

それでは、また。

2023.11.28

親孝行は3歳まで

こんにちは!スタッフのマノです!

「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」というような言葉を前職の子育て中の先輩から聞き、

この言葉をときどき反芻しながら子どもとの時間を楽しんでいます。

3歳までの可愛さで一生分の親孝行!というような意味だと聞きました。

子どもが大きくなっても忘れずにいたい言葉です。

子の体調不良で休むことが多く、業務が属人化していないusofficeの体制が非常にありがたいです!

寒暖の差が激しいこの頃ですが、体調気を付けねばですね。

それでは、また。

2023.11.27

献立

こんにちは!スタッフのマノです。

いつも何を食べるか献立に迷うのですが、最近は娘の給食と重複しがちです。

夜にカレー、朝も残ったカレー、給食カレー…あらら3食!となってしまいました。

毎週土曜日か日曜日どちらかの1食はトマトスパゲティと固定しています。

冬は鍋も加わり、なかなか心強いです。

レギュラーメンバーを増やせば悩むこともなくなるのですが、

時期によって食材の値段が変わったり旬の食材を食べたかったりで固定化はなかなか難しいですね。

それでは、また。

2023.11.24

クリスマスイブ1ヶ月前

こんにちは、代表の梅津です。

11月24日ということは、クリスマスイブ1ヶ月前です。

そろそろサンタさんに頼むプレゼントを考えないとダメですね。

私は今、上等なマットレスが欲しいです。

サンタさんお願いします。

大谷翔平が使っているようなマットレスで質の良い眠りを体験したいです。

みなさんも考えておかないと間に合いませんよ。

それではまた。

2023.11.22

勤労感謝の日

こんにちは、代表の梅津です。

明日は祝日、勤労感謝の日です。

【勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう】日らしいです。

みなさんが働いているからこそ生きていけていることに改めて感謝しましょう。

特に明日働いている方には感謝をしようと思います。

私は土日祝日が休みの仕事を続けているので、祝日に働くという経験がないのですが、とても尊敬します。

年末年始など、コンビニも休めばいいのにと思っている派です。

それではまた。

2023.11.21

雪虫がいなくなった

こんにちは、代表の梅津です。

一時期大量発生していた雪虫ですが、最近はあまり見なくなりました。

一度雪が降ると雪虫もいなくなるのは何故なのでしょうか。

とてもいいことですが謎です。

それにしても今年の雪虫は異常でしたね。

やはり気候が変わっているのが原因なのでしょうか。

来年はそうでもないことを祈ります。

それではまた。