MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.11.28

親孝行は3歳まで

こんにちは!スタッフのマノです!

「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」というような言葉を前職の子育て中の先輩から聞き、

この言葉をときどき反芻しながら子どもとの時間を楽しんでいます。

3歳までの可愛さで一生分の親孝行!というような意味だと聞きました。

子どもが大きくなっても忘れずにいたい言葉です。

子の体調不良で休むことが多く、業務が属人化していないusofficeの体制が非常にありがたいです!

寒暖の差が激しいこの頃ですが、体調気を付けねばですね。

それでは、また。

2023.11.27

献立

こんにちは!スタッフのマノです。

いつも何を食べるか献立に迷うのですが、最近は娘の給食と重複しがちです。

夜にカレー、朝も残ったカレー、給食カレー…あらら3食!となってしまいました。

毎週土曜日か日曜日どちらかの1食はトマトスパゲティと固定しています。

冬は鍋も加わり、なかなか心強いです。

レギュラーメンバーを増やせば悩むこともなくなるのですが、

時期によって食材の値段が変わったり旬の食材を食べたかったりで固定化はなかなか難しいですね。

それでは、また。

2023.11.24

クリスマスイブ1ヶ月前

こんにちは、代表の梅津です。

11月24日ということは、クリスマスイブ1ヶ月前です。

そろそろサンタさんに頼むプレゼントを考えないとダメですね。

私は今、上等なマットレスが欲しいです。

サンタさんお願いします。

大谷翔平が使っているようなマットレスで質の良い眠りを体験したいです。

みなさんも考えておかないと間に合いませんよ。

それではまた。

2023.11.22

勤労感謝の日

こんにちは、代表の梅津です。

明日は祝日、勤労感謝の日です。

【勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう】日らしいです。

みなさんが働いているからこそ生きていけていることに改めて感謝しましょう。

特に明日働いている方には感謝をしようと思います。

私は土日祝日が休みの仕事を続けているので、祝日に働くという経験がないのですが、とても尊敬します。

年末年始など、コンビニも休めばいいのにと思っている派です。

それではまた。

2023.11.21

雪虫がいなくなった

こんにちは、代表の梅津です。

一時期大量発生していた雪虫ですが、最近はあまり見なくなりました。

一度雪が降ると雪虫もいなくなるのは何故なのでしょうか。

とてもいいことですが謎です。

それにしても今年の雪虫は異常でしたね。

やはり気候が変わっているのが原因なのでしょうか。

来年はそうでもないことを祈ります。

それではまた。

 

2023.11.20

雪が積もるのはいつ

こんにちは、代表の梅津です。

例年、雪がしっかりと積もるのはいつでしょうか。

12月中旬には積もっている年もあれば、1月になってからどかっと降る年もありますね。

最近は雪が積もる前の時期が一番寒く感じるので、寒くなってくるといっそのこと早く積もって欲しいと思うことがあります。

積もったら積もったで早くなくなって欲しいと思うのでしょう。

長い冬が始まっていますね。

頑張りましょう。

それではまた。

2023.11.17

リマインダー機能

こんにちは!スタッフの田中です。

iphoneの「リマインダー機能」使っていますか?

私は、最近教えてもらったので使い始めました。

やるべきことをリスト化したり、リスト化したものをタップすると実行済みにもできるという機能なんですが、なかなか便利です。

まずは、毎日の家事リストを作ってみましたが、完了したことが目に見えると気持ちが良いですね!

家族と共有することもできるので、日用品の買い足し用にリストを作って

気づいた人が入れるようにしています。

よくある買い忘れがなくなると良いです。

それではまた。

 

2023.11.16

ドラマ

こんにちは!スタッフの田中です。

今放送中のドラマ、見ています。

いつもは撮り溜めて一気に見ることが多いのですが、

1話を見てしまったら続きが気になってしょうがない!

ほぼリアルタイムで見てます。

「いちばんすきな花」面白いです。

それではまた。

2023.11.15

美味しいうどん屋さん

こんにちは!スタッフの田中です。

先日、当別にあるうどん屋さん「かばと製麺所」に行ってきました。

太めの麺で、天ぷらも種類がたくさんあって選ぶのが楽しいです!

天ぷらは1種類で2個ついてくるものもあって、出てきたときには山盛りでした笑

食べきれなかったらお持ち帰りもできます。

お店の外まで行列ができているので、暖かくして行きましょう。

12月~4月は休業になるので、今シーズンはお早めに。

それではまた。

 

2023.11.14

羽毛布団

こんにちは!スタッフの田中です。

昨年のこの時期に羽毛布団を買いました。

1か月後くらいになんとなく洗濯したいなと思って、自宅の洗濯機で洗濯をしてみたんです。

綺麗になったかなーと出してみると角がビリビリ破れていました…(涙)

洗濯ネットに入れてたら助かっていたんでしょうか…。

カバーをしてるから布団まで頻繁に洗わなくても大丈夫だよと言われ、確かにと思いました。

今年はなんとか穴をふさいで使います!

それではまた。