MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2023.12.12

温泉

こんにちは!スタッフの田中です。

先日、定山渓温泉に行ってきました。

約半年ぶりの温泉でしたが、かけ流しは最高ですね。

1泊しましたが、温泉は3回入りました。

温泉饅頭も美味しかったです。

近場なので、宿で卓球したり、ラウンジで飲み物やおやつを食べながら、木製のボードゲームをしたり、宿を満喫できました。

遠出すると観光で疲れてしまって、そこまで宿で楽しめないこともたっぷりできて良いですね。

それではまた。

 

 

2023.12.11

お掃除ロボット

こんにちは!スタッフの田中です。

Amazonのブラックフライデーでお掃除ロボットを買ってしまいました。

これまでは、お掃除ロボットと聞いてもそんなにお部屋広くないし、うちはいらないよーと言っていたのですが、最近のお掃除ロボットは進化しているんですね。

掃除の後ゴミ収集をして、水拭きをしてタオルの洗浄も乾燥もしてくれる…と知って、それはいいかもと思ってしまいました笑

今年の大掃除はこの子に床掃除係を任せます。

それではまた。

2023.12.08

モンステラ成長期

こんにちは、スタッフの三浦です。

枕元に観葉植物のモンステラがいるのですが

成長しすぎて、寝るときに顔にかかるようになってしまいました。

移動しようにも我が家の日当たり事情を考えるとここがベスト…

もう寒いのでここから一旦成長が止まるとは言え、

発育がいいのは嬉しいですが、しばらくジャングル気分で寝ることになりそうです。

年末の大掃除がてら模様替えを検討します。

それではまた。

2023.12.07

初めての

こんにちは、スタッフの三浦です。

札幌で毎年開催される「ミュンヘンクリスマス市」に行きました。

毎年決まって買うグッズもありますが、今年は初めてシュトーレンを買ってみました。

このペースだとクリスマスマス前に余裕で食べきってしまいそうですが

ツリーを飾る(スペース的な)余裕のない我が家でも

クリスマスを楽しむための新しい風が吹いたようで嬉しいです。

当日は何を食べるか、いまだに悩んでいます。

それではまた。

 

 

2023.12.06

桃太郎電鉄

こんにちは、スタッフの三浦です。

先日初めて『桃太郎電鉄』で遊びました。俗にいう『桃鉄』というやつです。

プレイ前は「ただのすごろくでは…?」と思っていたのですが

これは楽しい!!媒体ごとにシリーズが出ているのも納得です。

Switch版は世界を旅するすごろくなので、高校で習った地理の知識を超活用しました。

いつか100年でやってみたいです。

それではまた。

2023.12.05

大人になった

こんにちは、スタッフの三浦です。

先週末は温泉に行ってきました。

昔CMでよく聞いた「み~ど~りぃ~のかぜぇ~」の温泉です。

当時は温泉のCMだってことも知らずに歌っていました…

温泉の良さが分かるようになったあたり、大人になったあ~と

思います。

それではまた。

 

2023.12.04

走り始めた

こんにちは、スタッフの三浦です。

今年も12月がやってきてしまった…!

クリスマスに大掃除に…もう少し季節の行事を楽しみたいと思いつつ

そんな余裕もなくあっというまに溶けてなくなるのが例年の12月。

昨年までは私もまさに「師」というか、先生だったので、まさに走り回っていました。

前職の保育園ではいつも12月に発表会があって、毎年生きた心地がしませんでした(笑)

us.officeも年末に向け、前倒しで事を進めなくてはといつもの月のルーティンよりも

早めに動いています。

結局みんな師なのでは…今年も走ります。

それではまた。

2023.12.01

今日から師走!

こんにちは!スタッフのマノです!

今日から12月!私がusofficeの求人に応募してから1年になります。

面接日を決めるやりとりの中、私が希望した年末の日にはusofficeがすでに年末休業で、

休みもしっかりある良い事務所だ!と思ったのがつい最近のようです。

今年は年末ジャンボ買おうかな~と思う今日この頃です。

宝くじ、300円しか当たったことがないのですが、当選発表日を待つ間のワクワク感が

夢を買っているなと思えて好きです。

ただ年を越すだけではありますが、今年中に!と焦りがちな時期です。

焦ることによるミスがないよう、慎重に仕事します。

それでは、また。

2023.11.30

変わる札幌の街並み

こんにちは!スタッフのマノです。

本日、ココノススキノがオープンしますね!

今年は狸小路にモユクサッポロがオープンしたり、札幌駅前のESTAが閉店したり、

札幌の街並みが次々に変わっていきました。

子どものころに足を運んだ場所がなくなる寂しさの反面、新しい施設が楽しみです。

それでは、また。

2023.11.29

時短勤務の残業代

こんにちは!スタッフのマノです。

usofficeでは時短勤務ではなく、現在勤務しているスタッフ全員の定時が16:00です。

前職では育休からの復職後、定時18:00の16:00まで勤務の時短勤務でした。

時短勤務の雇用契約への変更の際に、基本16:00退勤なので残業代は発生しない旨の説明を受け、

給与計算の知識がなかったこともあり16:00を過ぎて残業しても残業代が出ないと誤解していました。

そのため、いつも16:00では退勤できない業務量に辟易する日々でした。

今となっては、月給で定時を過ぎた分は法定内の割増無の残業代が出るので、「法定外の割増残業代がない」の意味だったのだなと理解しますが。。

法定の労働時間を理解しているつもりでも、自身の実際の給与に関しては無知だったなと思います。

それでは、また。