2025.02.27
落雪
こんにちは!スタッフの田中です。
2月もあと2日ということで、日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
北海道で春を感じるのはまだまだですが…。
我が家は落雪屋根なのですが、雪が屋根を滑り落ちていくときの音が結構凄い音で…
なかなか慣れずに過ごしていたのですが、ここ最近は気にならなくなってきました。
隣近所の音は気にしなくてよくなったけれど、まさか自分の家の落雪音が気になるとは。
住む環境が変わると色々あるものですね。
それではまた。
2025.02.27
こんにちは!スタッフの田中です。
2月もあと2日ということで、日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
北海道で春を感じるのはまだまだですが…。
我が家は落雪屋根なのですが、雪が屋根を滑り落ちていくときの音が結構凄い音で…
なかなか慣れずに過ごしていたのですが、ここ最近は気にならなくなってきました。
隣近所の音は気にしなくてよくなったけれど、まさか自分の家の落雪音が気になるとは。
住む環境が変わると色々あるものですね。
それではまた。
2025.02.26
こんにちは!スタッフの田中です。
自宅からすすきのまで距離的に遠くなったこともあり、飲みに行く機会が少なくなりました。
たまに飲みたいなぁと思ったときは、リキュールとジュースを買ってカクテルにして飲んでいます。
最初はマグカップぐらいの大きさのリキュールを買っていましたが、すぐなくなるから大きい方がお得だろう…と買い足すたびにサイズが大きくなり、今は牛乳パックほどのサイズになっています。
甘いお酒はいくらでも飲めてしまうので飲みすぎ注意ですね。
それではまた。
2025.02.25
こんにちは!スタッフの田中です。
自宅に新しいデスクを購入し、お仕事部屋を移動しました。
これまでは、部屋の隅で奥行き浅めのデスクを使っていましたが、手元のスペースに余裕ができて快適です。
デスクの後ろ側に配線をまとめる用のネットがついたので、見た目もすっきりしました。
ただ、部屋を移動したことによりLANケーブルがものすご~く長くなってしまい、上手く壁に這わせることができていません。
このままではお掃除ロボがケーブル巻き込み事故を起こしかねないのでなんとかしなければ…
それではまた。
2025.02.20
こんにちは、代表の梅津です。
さすがに30歳が近づいてくると政治への関心が出てきます。
周りの友人も関心が強まってきているので、集まると「この前の選挙どこに入れた?」という会話も珍しくありません。
日本では政治はなんだかわからないという方が多いですが、より多くの方に関心を持っていただきたいと今となっては思います。
会社員の方は自分の税金がどのように計算されているのか、詳しく調べることは少ないと思いますが、やはり確定申告を自分で行うと身近に感じます。
個人的には早く参議院選挙が来て欲しいです。
それではまた。
2025.02.18
こんにちは、代表の梅津です。
無印にはお菓子やレトルトのカレーなど食べ物系も多くありますが、即席のスープがおいしいです。
お湯をかけるだけで食べられるものですが、種類が豊富です。
豚汁やテールスープやコムタンスープなど。
ちょっと汁物が欲しいけど作るのは手間だなというときに活用しています。
簡単でおいしいとつい頼ってしまいますね。
きちんと自分でも作るときは作ります。
それではまた。
2025.02.17
こんにちは、代表の梅津です。
最近ふとホットドッグを食べたくなります。
ですが、ホットドッグを食べたくなったとき、どこに買いに行けばいいのかわかりません。
私がホットドッグと言って真っ先に思い起こすのはUSJの中にある出店のホットドッグです。
USJの雰囲気と相まってとても美味しく感じたことを覚えています。
ホットドッグを食べるためにUSJに行きたいです笑
それではまた。
2025.02.14
こんにちは、代表の梅津です。
私は映画好きで多くは邦画を見ます。
そのため映画好きと言っているのですが、洋画の有名系はあまり見たことがありませんでした、
そこで今年はネットフリックスで見れるものは見てみようと有名どころを見始めています。
直近ではジュラシックパークを初めて見ました。
恐竜がとても怖かったです。
ショーシャンクの空にはとても面白かったです。
自他ともに認める映画好きを目指します。
それではまた。
2025.02.10
こんにちは、代表の梅津です。
今年の5.6月に札幌でレミゼラブルのミュージカル公演があります。
カナダに住んでいたとき、月2回程度ミュージカルを観に行くほどミュージカルが好きなのですが、レミゼラブルは観たことがありませんでした。
札幌公演があるときもチケットがすぐに売り切れたり、日程が合わずいけない日々が続いていました。
そのレミゼラブルのチケットが取れました。
今からとても楽しみです。
それではまた。
2025.02.07
こんにちは、代表の梅津です。
来週は火曜日が祝日です。
土日に合わさった祝日以外もたまにはいいですね。
土日祝日休みのような働き方とシフトでの働き方、大きく2パターンありますが、私はシフト勤務をしたことがありません。
平日休みや連休はないが連勤も少ないというメリットはありますが、私は5連勤2連休から抜け出せそうにありません。
休みに人が少なくていいじゃん!と言う声を聞きますが、私は休みなんだから人が多くていいだろ!と思っているので、土日祝日に休みたいです。
社労士事務所は土日祝日休み以外は少ないと思います。
それではまた。
2025.02.06
こんにちは、代表の梅津です。
朝はご飯派・パン派と分かれますが、私は今はパン派です。
ご飯のときもあるのですが、パンが楽です。
多くは食パンにケチャップとマヨネーズ、チーズをかけてピザトーストにしています。
パンを食べ続けていると、味噌汁食べたいなとなるのはやはり日本人ですね。
ちなみにロイヤルブレッド派です。
それではまた。