MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2024.03.05

まるごと冷凍お弁当

こんにちは!スタッフの田中です。

最近は週末にお弁当を1週間分まとめて作っています。ご飯もおかずも全部詰めてお弁当箱ごと冷凍しています。

朝は5分チンするだけ。とっても楽です。

お弁当には欠かせない卵焼きを冷凍しようとは初めて思いましたが、やってみると全然美味しく食べられました。

夫も出社している日のお昼は、食堂で食べるか外食かという感じでしたが、まとめて作ると楽なのでお弁当を持っていくようになりました。

お財布にも優しそうです。

それではまた。

2024.03.04

運動不足

こんにちは!スタッフの田中です。

先日、雑貨屋さんを回りたくて札幌駅まで行っていたのですが、

1時間ほど歩き回ったところでもう脚が疲れてしんどかったです。

前はショッピングで2.3時間歩くぐらいどうってことなかった気がしたんですが…

週1くらいで行っているスノボは、脚がパワーアップしそうだなと思っていましたが、

今のところ連日筋肉痛になっているだけ…

歩くための筋肉とは違うのでしょうかね。

それではまた。

2024.03.01

帰り道も明るい

こんにちは、スタッフの三浦です。

3月!陽が長くなってきました。

まだまだ明るいな~と余裕ぶっこいていたらあっという間に定時です。

帰り道まで暖かいので、本当にうれしいです。

気温も追いついてほしいですね!

それではまた。

2024.02.29

怒涛の2月

こんにちは、スタッフの三浦です。

2月が終わります。

今月は29日しかないうえに3連休が2回もあったので

一層短く感じました。

2月3月は前職では絶賛繁忙期…今年はあのあらゆる業務がないと考えると

羽の生える思いです。

言っても社労士業務だって忙しいだろうなと思うので

3月も頑張ります!

それではまた。

2024.02.28

もしかして不器用

こんにちは、スタッフの三浦です。

味玉を作るのにハマっています。

先週、人生で初めてのゆで卵に挑戦しました…

めっちゃ難しくないですか。

鍋の中で割れてる、吹きこぼれる、殻が白身ごとごっそり剥ける…など失敗を重ね

漸くまともな「ゆでたまご」を作れるようになりました。

味は完璧なんですけどね(レシピ通りなので、そりゃそう)

それではまた。

2024.02.27

ひと狩り行きたい

こんにちは、スタッフの三浦です。

最近は少しずつ春の野菜や果物が安くなってきて大歓喜です。

柄になく(?)いちごが好きなので、この時期はいつも張り切って買ってしまいます。

いちご狩りも行きたいけど、北海道ではまだまだ先ですね。

今年は何かしら狩りにいきたいなーと思っていますが

PGD(ペーパーゴールドドライバー)なので、自力で行くと果物が最後の晩餐になりかねません

類友とはよく言ったもので、友人もPGDばっかりです。

バスの旅もよさそうですよね~

実現するでしょうか。

それではまた。

2024.02.26

試され続けている大地

こんにちは、スタッフの三浦です。

今、道民の気持ちは「まだ雪降るんか」で一致団結していると思っています。

道民歴が何年になっても(生まれてこの方住民票がこの大地を出たことはないのですが)

雪解けの時期って、こうして期待と絶望を繰り返してしまうのですが

アスファルトが見えているかどうかで機動力が段違いになってしまうのは

私だけではないはず。

散歩して、カフェで休憩中に大雪が降り始めて「聞いてないけど!」ってなるの

今年もたくさんありました。もうたくさんです。

それではまた。

2024.02.22

かまいたち

こんにちは、代表の梅津です。

私は芸人さんの中ではかまいたちがかなり好きです。

「トトロを見たことがない」「タイムスリップするならポイントカード作る」の漫才が特にお勧めです。

テレビで見ない日がないくらいのかまいたちですが、YouTubeもやっていておもしろいです。

なんとなくずっと流しておける感じがとてもちょうどいいです。

テレビでのサイコパス的な山内さんもいいですが、YouTubeでのリラックスした感じをぜひ見てみてください。

それではまた。

2024.02.21

添加物

こんにちは、代表の梅津です。

皆さんは食品の添加物はどのくらい気にしますか?

昨年から健康を意識し始めたとき、日本ではかなりの添加物が食品に含まれていることを知り、少し怖くなりました。

そこから、買い物をするときは原材料や成分表をきちんと確かめるようになりました。

一度確かめてしまうと、添加物が入っていない食品など皆無で買い物などできたものではありません笑

気にしすぎるのも少し違うかなと思うのですが、気になり始めると怖くなります。

正しい知識を身に着けるため、食生活アドバイザーなどから勉強してみようかと思います。

それではまた。

2024.02.20

岩盤浴

こんにちは、代表の梅津です。

昨今サウナブームが来ていますが、私はサウナよりも岩盤浴派です。

サウナは自分と戦わないといけない感覚が少しつらいです。整う前のつらさが勝ってしまうのであまり積極的には入りません。

その点、岩盤浴はじわじわと汗がわいてきて、だめなものが体から出て行っている気がするので好きです。

朝早くから行きたいのですが、近所の岩盤浴は10時~なので、いつか8時から開けてくれないかなと思っています。

サウナではなく岩盤浴で整っています。

それではまた。