MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2024.04.03

自転車はいつから?

こんにちは、代表の梅津です。

雪解けが進み自転車に乗り始めた方も多いでしょう。

私はマンションの駐輪場が解放されていなく雪に埋まっているため、自転車解禁はもう少し先になりそうです。

まだ若干雪が残っている道もあるので、滑って転んでしまわないように注意が必要です。

毎年、自転車に乗り始めると、自転車とは何て素敵な乗り物だろうかと感動します。

唯一の運動である歩きが自転車になるため、ジョギングなど運動を積極的に取り入れないとだめですね。

自転車に早く乗りたい!

それではまた。

2024.04.02

本州との感覚の違い

こんにちは、代表の梅津です。

4月はもう春、桜というイメージがあるかもしれませんが、札幌の桜はまだまだ先です。

3月に花見が~などというニュースを見るたびに、札幌の春はまだまだだなと痛感します。

卒業式や入学式に桜が舞っているという風景に憧れます。

札幌では雪解けが新年度の始まる合図になるのでしょうか。

4月にまれに降る雪がなく、このまま春まっしぐらを望みます。

それではまた。

2024.04.01

新年度

こんにちは、代表の梅津です。

本日4月1日、新年度スタートです。

新社会人、新小学生、新部門、新転勤先など。

いろいろと新しい生活が始まった方も多いことでしょう。

新年度が始まるときは期待よりも不安が勝つ方の方が多いのではないでしょうか。

何にしても新しい何かが始まるということは素晴らしいことでもあるので、頑張りすぎないように徐々に頑張っていきましょう。

それではまた。

2024.03.29

お米

こんにちは!スタッフの田中です。

先日、お米が10㎏届き、「いつ頼んだっけ?」と思い出すのに苦労していたのですが

夫のふるさと納税で頼んだお米でした。

定期配送にしていたことをすっかり忘れていました。

年末に届いていたお米30㎏分を食べてしまったところだったので、丁度良かったです。

重量系の定期配送は便利ですね。

それではまた。

2024.03.28

ガチャガチャ

こんにちは!スタッフの田中です。

いつもは素通りするガチャガチャですが、友人と一緒だったのでちょっと立ち寄ってみました。

何回かやって、ダブったキャラを友人と交換したりして学生に戻ったみたいでした。

ガチャガチャのカプセルが開けやすく進化していたのには、今更ながら感動しました。

集め出したら止まらなそうなのでやりませんでしたが、お菓子のミニチュアコレクションも可愛いなーと思いました。

それではまた。

 

2024.03.27

お散歩日和

こんにちは!スタッフの田中です。

事務所を出てすぐ隣に「まいばすけっと」があるので、お昼に飲み物を買いに出ました。

上着なしでしたが、あったかい!青空!

空気が春でした。

隣のまいばすけっとは、多少の雨でも傘なしで行けてしまうくらいでめちゃくちゃ便利なのですが

今日はもう少し歩きたいなーと思える天気でした。

お散歩日和です。

それではまた。

2024.03.26

コストコ

こんにちは!スタッフの田中です。

まだ一度もコストコに行ったことがありませんが、

昔いただきものでコストコのクロワッサンだけは食べたことがあって、凄く美味しかったイメージがありました。

最近、コストコ会員の友人が欲しいものあったら買ってくよと言ってくれたので、クロワッサンをお願いしました。

やっぱり美味しかったです。

ひと箱大量に入っていますがペロリです。

他にも気になる商品があるので、いつか会員になりたいなーと思っています。

それではまた。

2024.03.25

アレクサが来た

こんにちは!スタッフの田中です。

我が家のリビング横の部屋の電気がよくつけっぱなしになっていました。

私は使わない電気は消したい派なので、つけっぱなしを見かけたらすぐ消しに行かないと気が済みません。

毎度リビングから横の部屋まで無駄に行き来する私を見かねて夫が持ってきてくれたのがアレクサです。

ソファから立たなくても「アレクサ、部屋の電気消して!」と言えば消してくれます。

快適すぎて色々お願いしてしまいそうです。

それではまた。

2024.03.22

よく浸水する

こんにちは、スタッフの三浦です。

この季節の履物にいつも困ってしまいます。

あんまり冬靴の大きい感じが好きではないので出来るだけ春~秋靴を履きたいのですが

道路乾いてる!とスニーカーを履いて出たら、1区画先で水たまりに囲まれたり…

家の前が水浸しで嫌々長靴を履いていったら、街中はカラッカラ…とか

出来る限り、同じペースで雪解けが進んでほしいものです。

それではまた。

2024.03.21

卒業式

こんにちは、スタッフの三浦です。

今日は札幌市内の小学校で卒業式があるようです。

保育士時代の社会人1年目で受け持った子どもたちが

小学校を卒業します!時がたつの、早すぎますね。

もう身長とか抜かされまくっています。

それではまた。