MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2024.08.16

習慣

こんにちは、スタッフの三浦です。

最近何かと筋肉痛です。

1日中ヒールを履いて歩いたとか、待ち合わせに遅れそうで猛ダッシュしたとか

思い当たるのはその程度のことなのですが

かかとを上げて歩くとき、走るとき…それぞれ使っている筋肉って違うんだなと実感します。

若いころは毎日ヒールでも、毎日鬼ごっこでも(仕事柄)なんともなかったのに、習慣ってちゃんと体に出るものですね。

それではまた。

2024.08.15

休み明け

こんにちは、スタッフの三浦です。

今月がもう後半になろうという事実に驚いています。

前半はお盆の連休もあったので、尚更に早く感じました。

友人と休み中に大通のビアガーデンに行こうと計画していたのですが

まさかの友人の体調不良により断念…

オータムは行こうね、と約束しました。

9月後半も連休が続くので、楽しみにまた1カ月頑張ります。

それではまた。

2024.08.09

お盆休み

こんにちは、代表の梅津です。

本日からus.officeでは少し早めのお盆休みをいただいております。

業務の日程上、来週休みが多いと少しきついため、早めに入って早めに仕事をし始めます。

皆さんはお盆休みはありますか?

多い方は9連休でしょうか。

いいお休みを!

それではまた。

2024.08.08

除湿

こんにちは、代表の梅津です。

今年から家にエアコンを取り付け、除湿の大事さに気が付きました。

温度が同じでも湿度が違うだけで体感温度がかなり違います。

これが北海道と本州の違いか!とも思っています。

我慢して熱中症になると危ないので、電気代高いですがエアコンはつけましょう。

エアコンがない家が懐かしい。

それではまた。

2024.08.07

スケートボード

こんにちは、代表の梅津です。

オリンピックを見ているとやりたくなるスケートボード。

オリンピックに出ている選手を見ていると、自分も乗れるのでは?と思ってしまいますが、単純に乗るだけでもかなり難しいですよね。

カナダに住んでいたときの語学学校の先生が通勤スケートボードだったので、かっこいいなと思っていました。

日本では街中でスケートボードに乗っている人はあまり見ないですね。

自転車でも危ないくらいの道幅でスケートボードも登場したら事故が多発しそうです。

いつかスケートボード挑戦します。

それではまた。

2024.08.06

夏休み

こんにちは、代表の梅津です。

学校はいま夏休み真っ只中ですね。

夏休みの宿題は先にやる派・ためる派が分かれますが、私は学校でもらった瞬間に終わらせにかかる派でした。

やらなければいけないことを残していると夏休みを楽しめないので、真っ先に終わらせるタイプです。

宿題に手を付けずに夏休みを終える派はすごいなとも思っていました。

いまの小学生は夏休みにはどこに行くのでしょうか。

小樽水族館でしょうか。

それではまた。

2024.08.05

オリンピック

こんにちは、代表の梅津です。

パリオリンピック見ていますか?

私はそれなりに夜も起きて見ています。

柔道角田選手の巴投げに興奮し、スケボー堀米選手かっこよ!となり、卓球早田選手良かった!となっています。

男子バスケのフランス戦は手に汗握りました。私の中ではフランス戦は勝ったことになっています笑

スポーツは面白いですね。

もう少し寝不足は我慢します。

それではまた。

2024.08.02

おにぎりの具

こんにちは!スタッフの田中です。

外出時にも食べる用におにぎりを作る機会が増えたのですが、具のバリエーションに困っています。

コンビニでおにぎりを買う時もいつも"鮭"か"たらこ"なので自分で作るときも他何にしよう、、、となります。

おにぎり用のふりかけとかもありますがやっぱり具が欲しい気がします。

昔はどんなおにぎり作ってもらっていたんだろうか。記憶が薄れています、、、

普段は選ばないですが、梅干しとか挑戦してみようかなと思います。

それではまた。

 

 

 

2024.08.01

オリンピック

こんにちは!スタッフの田中です。

パリオリンピックが始まり、連日放送されていますね。

普段はそんなにスポーツは見ないのですが、オリンピックとなると少し熱が入ります。

まさに今日本の代表として戦ってくれている選手たちを応援したいのはもちろん、試合中接戦となるとつい画面に見入ってしまいます。

私は学生時代バドミントンをやっていたので自分のやっていた競技は特に気になりますね。

最近はバレーも盛り上がっていて選手を覚えるほどにだいぶ引き込まれています。

どの競技も頑張ってほしいです。

それではまた。

 

2024.07.31

そうめん

こんにちは!スタッフの田中です。

暑いので週末のお昼はそうめんを食べることが多くなりました。

そうめんに限らずですが最近は薬味の良さがわかるようになってきた気がします。

昔は、薬味の良さがわからず周りで薬味をたっぷり入れている大人を見て、なんでわざわざ苦くするんだろうと思っていました。

完全に子どもの味覚で苦いもの=苦手でした。

今はネギもショウガもたっぷり入れます。シソのくせもアクセントでいいなと思えるようになりました。

味覚が変わってくると食の楽しみがさらに増えそうです。

それではまた。