MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2024.10.01

卵焼き用のフライパン

こんにちは!スタッフの田中です。

我が家の小さいフライパンが買い替え時となったので、卵焼き用のフライパンを迎えました。

いつもは丸いフライパンで卵焼きを作っていて、端っこが歪な形になってしまうのも特に気にはしていませんでしたが、四角いフライパンで作ってみるとやはりこっちの方が綺麗にできますね。

卵焼き用にしては大きめのほぼ正方形くらいのものを買ったので、卵焼き以外にも便利です。

二人分の丼もの調理にもちょうど良く、活躍しそうです。

それではまた。

2024.09.30

自宅カラオケ

こんにちは!スタッフの田中です。

スイッチのカラオケソフトを購入しました。

スイッチ専用のマイクの中でもワイヤレスの物を購入したので音ズレが発生することもありますが、自宅で楽しむには十分なくらいに歌えます。

ご近所に聞こえては迷惑なので(恥ずかしいので)外に出て音漏れをチェックしましたが、意外と聞こえないものだなと思いました。

お菓子と飲み物を用意してカラオケボックス風のスタイルで楽しんでいます。

それではまた。

2024.09.29

衝動捨て

こんにちは、スタッフの三浦です。

一気に寒くなったせいで、着るものはあるのですが

ヒートテックやタイツ…消耗品のストックがないことに気が付いて慌てています。

毎年、「来年買い替えるからいいか!」と一掃してしまう癖があり、

1年たった(不便を感じ始める)頃に思い出しています。

次の衣替えまで覚えていれば、今年は1セットは残すようにしたいです。

それではまた。

2024.09.28

はやいもので

こんにちは、スタッフの三浦です。

もう9月も終わろうとしています。個人的に10月までは暖房我慢中なので、もう少しの辛抱です。

そろそろ街もハロウィン色になってきました。Dハロ行きたいです。

これが終わればクリスマス…もう今年も残り3ヶ月ですね。

来年の手帳を選ぶのが楽しみです。

それではまた。

2024.09.27

狭いところ

こんにちは、スタッフの三浦です。

先週からフルリモート勤務になりました。

前職からは考えもつかないような環境の変化です。

自宅のネット関係上、部屋を居間の近くに移動しました。

少し狭くはなりましたが、狭い部屋の方が性分に合っているようで、落ち着きます。

昔から押し入れとか、狭い空間が好きだった気がします。

それではまた。

2024.09.25

四季

こんにちは、スタッフの三浦です。

一気に気温が低くなり、秋だなと感じる瞬間が増えました。

朝や夜に外出すると、こんなに寒いものだったかと驚きます。

夏にも、夏ってこんなに暑かったか?と同じように驚いた記憶があります。

毎年同じサイクルで四季を生きているはずなのに、

毎度、季節の変わり目には去年の感覚を覚えていないんですよね…

そして毎年、季節に慣れたころにまた季節がかわっていきます。

それではまた。

2024.09.20

オータムフェスト

こんにちは、代表の梅津です。

先日大通で行われているオータムフェストに行ってきました。

いろいろ食べたのですが、一番おいしかったのはホッキカレーです。

道内のいろいろな市町村が出しているブースで食べました。

地元の有名な海産物はやはり強いですね。

毎年欠かさないケバブももちろん食べました。

食欲の秋ですね。

それではまた。

2024.09.19

メダルゲーム

こんにちは、代表の梅津です。

実家の近くにあるゲームセンターが近々なくなるということを知りました。

子供のころというよりは大人になってからたまに地元の友人とメダルゲームをしに行っていました。

大人になってからのメダルゲームは嘘かと思うくらい面白いのでぜひやっていただきたいです。

メダルでメダルを落とす系のゲームでルーレットなどがありとても楽しめます。

イオンなどに入っているゲームセンターではなく、ゲームセンター単体で成立しているお店は最近なかなかないので、今後はラウンドワンでしょうか。

息抜きに皆さんもぜひ。

それではまた。

2024.09.18

ガジュマル

こんにちは、代表の梅津です。

貰いもので家にあるガジュマルの成長がすごいです。

ガジュマルは成長がすごいので、ある程度の枝を切りながら育てるようですが、大きくなってくれ!と思い先日少し大きめの鉢に植え替えました。

観葉植物があると部屋の雰囲気がよてもよくなりますね。

観葉植物のお店に置いてある、とてつもなく大きいガジュマルになるまで育ってくれないかなと思っています。

観葉植物は水をあげすぎるとだめだったりするので、長い目で暖かく見守っていこうと思います。

それではまた。

2024.09.17

お米不足

こんにちは、代表の梅津です。

比較的落ち着いてきましたが、お米不足が話題ですね。

お米が主食という方がほとんどかと思いますので、お米がない・高いというのはかなり生活に影響してきます。

私は一昨年からふるさと納税でお米の定期便を頼んでいるので、あまり日頃スーパーでお米を買いません。

重たいお米を買って帰る必要がないのでかなりお勧めです。

定期便のお米で米不足を乗り越えられそうなためふるさと納税さまさまです。

おいしいお米は毎日食べたい!

それではまた。