MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2024.07.08

夏本番が近づく

こんにちは!スタッフの田中です。

週末は自宅まで打ち上げ花火の音が聞こえてきました。夏らしくなってきていますね。

札幌ではまだ過ごしやすい気温ですが、九州の義実家の方では連日35℃越えが続いているようで心配になります。

前に7月にUSJに行ったことがありますが、その時も気温が35℃くらいあり、Tシャツの袖すら暑く感じました。レベルが違います。

私も友人もその時は暑さでオシャレを楽しむどころではなくなっていたので、途中でビーチサンダルを買ってハーフパンツに着替えて水浴びをして乗り切っていた思い出です。

完全に暑さにやられていましたね。

夏本番はどうか控えめでお願いしたいです。

それではまた。

2024.07.05

ストッキングも貫通されてた

こんにちは、スタッフの三浦です。

私は毎年、蚊に1か所刺されるか刺されないか…くらいのレベルで血が不味いらしいんですが

今年、すでに2か所刺されてしまいました。

夏の風物詩を一つ逃している気がして「一つも刺されない…」とさみしくなった晩夏の頃に

やっと1つ刺されてちょっと喜ぶのがここ10年くらいの定番だったので、

初夏から2か所も刺されるなんて…これはこれで、たしかに煩わしい。

ささやかに1つ刺されて終わり、だったから良かったんですね。

それではまた。

2024.07.04

ろうそくいっぽんのやつ

こんにちは、スタッフの三浦です。

もう少しで日本の大部分では七夕です。

北海道の七夕は8月ですがグッズや雑誌でネタになるのはこの時期なので、

それに乗っかって一旦盛り上がり、でも本番は来月だよ、みたいな

微妙な時差があるのが北海道の七夕です。

ちなみに札幌の七夕では、ハロウィンみたいに、子どもがお菓子を求めて近所を徘徊する…

という慣習があって楽しそうです。私の育った地域ではなかったです。

道民はローカルルールで楽しむの、得意ですよね。

それではまた。

2024.07.03

気付いたら来月

こんにちは、スタッフの三浦です。

全然気づかなかったですが、7月ですね。

「今日は何日?」と聞かれたら「7月3日」と即答できるはずなのに

7月になってしまった実感はゼロです。

毎月こんな感覚なので、今月を実感するころには次月です。

生き急いでるのか、生き遅れているのか…

それではまた。

2024.07.02

ちょうどよすぎて

こんにちは、スタッフの三浦です。

来週、東京と函館からいとこが遊びに来ます。

普段はほどほどに都会でご飯がおいしくて、(冬以外は)住みやすい札幌ですが

東京ほどの都会でもなく、北海道と言えばの海鮮では函館に分があるので

突飛して珍しいものが…ない…??(あるんだろうけど)

ちょうどよすぎるのも困りものなのか…と実感しています。

ちょうどよすぎる町、札幌…

それではまた。

2024.07.01

快挙

こんにちは、スタッフの三浦です。

世界バレーの決勝が終わり、男子日本代表が銀メダルを獲得しました!

ものすごい快挙です。

今日帰ったら、決勝の配信を観ます。

出来れば結果を知らない状態で見たかったですが

この快挙はそりゃニュースになる…

ネタバレ不可避でした。

オリンピックも楽しみです!

それではまた。

2024.06.28

上半期終了

こんにちは、代表の梅津です。

今日・明日・明後日で6月が終わります。つまり2024年の上半期が終わります。

いやー、毎年思いますが、はやいですね。ついこの前、年を越したのに、、、という話は毎年します。

丁度土日になるので、上半期を振り返って下半期の目標を考えようと思います。

上・下半期関係なく、いつも目標は健康ですが、下半期ではピラティスに挑戦しようと思います。

7月8月と暑くなってきますね。

体調を崩さないように頑張りましょう!

それではまた。

2024.06.27

札幌ドーム

こんにちは、代表の梅津です。

札幌ドームの赤字額が話題ですね。

日ハムなき今、当たり前の結果だと思います、、

エスコンは最上級なので比較するのもかわいそうですが、エスコンを一度経験してしまうと、いかに野球観戦に向かないドームだったのかと思い知らされます。

私はこの札幌ドームの状況を、全てに対応しようとしたが故にすべてに適さなくなってしまうという教訓にしています。

オールCよりも、何かがAやSであれば他はFでもいいのです。

つまり、長所を伸ばしましょうということです笑

それではまた。

2024.06.26

夏の高校野球

こんにちは、代表の梅津です。

夏の甲子園の季節が近づいてきました。

甲子園前にある各都道府県・地方の予選はもう始まっているのではないでしょうか。

私は元高校球児なのでそれなりに北海道予選は気にします。

昔は大人っぽく見えた高校球児ももはや10歳ほど年下になりました。

皆とても幼く初々しく見えます。

こんなところで自分の成長を感じるとは。

頑張れ高校球児!

それではまた。

2024.06.25

パックご飯

こんにちは、代表の梅津です。

先日おそらく人生で初めてパックご飯を食べました。

チンするだけでお米が食べられるというあれです。

おいしくてびっくりしました。

パックご飯と知らずに出されたら炊き立てかと思うくらいのレベルでした。

これは炊飯器を買わずに食べたいときだけパックご飯を買う人の気持ちもわかるなと、、

とはいえ毎日炊飯器で炊いたご飯を食べたいですね。

それではまた。