MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2024.08.06

夏休み

こんにちは、代表の梅津です。

学校はいま夏休み真っ只中ですね。

夏休みの宿題は先にやる派・ためる派が分かれますが、私は学校でもらった瞬間に終わらせにかかる派でした。

やらなければいけないことを残していると夏休みを楽しめないので、真っ先に終わらせるタイプです。

宿題に手を付けずに夏休みを終える派はすごいなとも思っていました。

いまの小学生は夏休みにはどこに行くのでしょうか。

小樽水族館でしょうか。

それではまた。

2024.08.05

オリンピック

こんにちは、代表の梅津です。

パリオリンピック見ていますか?

私はそれなりに夜も起きて見ています。

柔道角田選手の巴投げに興奮し、スケボー堀米選手かっこよ!となり、卓球早田選手良かった!となっています。

男子バスケのフランス戦は手に汗握りました。私の中ではフランス戦は勝ったことになっています笑

スポーツは面白いですね。

もう少し寝不足は我慢します。

それではまた。

2024.08.02

おにぎりの具

こんにちは!スタッフの田中です。

外出時にも食べる用におにぎりを作る機会が増えたのですが、具のバリエーションに困っています。

コンビニでおにぎりを買う時もいつも"鮭"か"たらこ"なので自分で作るときも他何にしよう、、、となります。

おにぎり用のふりかけとかもありますがやっぱり具が欲しい気がします。

昔はどんなおにぎり作ってもらっていたんだろうか。記憶が薄れています、、、

普段は選ばないですが、梅干しとか挑戦してみようかなと思います。

それではまた。

 

 

 

2024.08.01

オリンピック

こんにちは!スタッフの田中です。

パリオリンピックが始まり、連日放送されていますね。

普段はそんなにスポーツは見ないのですが、オリンピックとなると少し熱が入ります。

まさに今日本の代表として戦ってくれている選手たちを応援したいのはもちろん、試合中接戦となるとつい画面に見入ってしまいます。

私は学生時代バドミントンをやっていたので自分のやっていた競技は特に気になりますね。

最近はバレーも盛り上がっていて選手を覚えるほどにだいぶ引き込まれています。

どの競技も頑張ってほしいです。

それではまた。

 

2024.07.31

そうめん

こんにちは!スタッフの田中です。

暑いので週末のお昼はそうめんを食べることが多くなりました。

そうめんに限らずですが最近は薬味の良さがわかるようになってきた気がします。

昔は、薬味の良さがわからず周りで薬味をたっぷり入れている大人を見て、なんでわざわざ苦くするんだろうと思っていました。

完全に子どもの味覚で苦いもの=苦手でした。

今はネギもショウガもたっぷり入れます。シソのくせもアクセントでいいなと思えるようになりました。

味覚が変わってくると食の楽しみがさらに増えそうです。

それではまた。

 

2024.07.30

エアコンをつけるか問題

こんにちは!スタッフの田中です。

我が家の二階にエアコンをつけるかつけないか、毎週のように話題が出ますが、結局付けずにここまで来ています。

引っ越し前は絶対に二階は暑いからつけようと言っていましたが、いざ過ごしてみると扇風機でいけるな?と。

何日かに一回は本当に暑くてエアコンほしい~となるのですが、一階は元々ついていたエアコンで問題なく過ごせて二階は寝るだけだしなぁと思うと気持ちはなかなか固まりません。

扇風機を回しているとついでに洗濯物も乾きやすくなるのでこれでいいかとも思っています。

決着は来年になりそうです。

それではまた。

 

2024.07.29

お笑いチャンネル

こんにちは!スタッフの田中です。

お笑い芸人さんが開設しているYouTubeチャンネルをよく見るのですが、最近は「しもふりチューブ」を見ています。

少し前の「上級なぞなぞ」シリーズを見てからハマり、最近はクイズシリーズが出ると欠かさず見ています。

霜降り明星の二人も出題される側なので一緒に頭を悩ませています。

ほとんどは悩ませている間に答えが出てしまうのですが、たまーにひらめいた時は何とも言えない爽快感があります。

芸人さんならではのネタを見るのも好きですが、日常のトークというかコンビの掛け合いが面白いのでそこにもハマってしまいますね。

それではまた。

2024.07.26

収穫祭

こんにちは、スタッフの三浦です。

家の庭に植えているトマトが豊作すぎて、毎食(朝晩)トマト大盛です。

他にも夏野菜ばかり植えているので、今どんどん実ってきています。

この間まで元気がなさ過ぎて我が家では「〇んだ」とまで言われていたブルーベリーまで

今ではどっさりです。生きててよかった。

夏、太陽の力を一層感じています。

それではまた。

2024.07.25

勘違い

こんにちは、スタッフの三浦です。

長年、右向きで寝た方が体(消化)に良いと聞いて実践していましたが

最近、左向きの間違いだったことが判明しました…

寝ている間は寝返りうったりしているのでずっと右向きではないのでしょうが

寝付くときは右向きじゃないとまだ違和感があります。

一番は仰向けがいい説も聞きますが、結局何が正解なのか分かりませんね。

私は仰向け苦手です。

それではまた。

2024.07.24

孫会

こんにちは、スタッフの三浦です!

先日、函館、札幌、東京からいとこ7人が集結して、夜通し遊びました。

意思疎通が必要なボードゲームをめちゃくちゃやりこんで、血の強さを実感しました。

この話を人にすると「仲いいね」と言われます。

まだ孫会に参加できていないいとこもいるので、全員集合が目標です。

それではまた。