MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2025.05.22

ロイズチョコレートタウン

こんにちは、スタッフのマスモトです。

先日、当別町のロイズカカオ&チョコレートタウンに遊びに行ってきました!

ロイズの生チョコ大ファンの私、、、オープニング時にも見学しにいったので今回が2回目です!

カカオの栽培からチョコレートができるまでの過程を楽しむことが出来ます。

チョコ好きにはたまりません。

ゲーム等もあり楽しいです♪

1階のショップでチョコレートをお土産に買って帰りました!

ちなみに皆さんはロイズの生チョコ、どれが1番好きですか?

私は春の「さくら×フロマージュ」が1番好きです!

それではまた。

2025.05.21

山菜

こんにちは、スタッフのマスモトです。

毎春、夫が山で山菜をとってきます。

近くの山でウドやたらの芽、定山渓や支笏湖周辺の山でアイヌネギ等をとってきます。

先日も45リットルのごみ袋3袋分、大量のアイヌネギを収穫してきました。

そしてご近所中に配りまわっています…笑

山菜は、特にご高齢の方に喜ばれるそうです。

我が家ではアイヌネギでジンギスカン、ウドとたらの芽は天ぷら等にしていただきました。

旬な食材をいただけるのはとても幸せです。

それではまた。

 

2025.05.20

家庭菜園

こんにちは、スタッフのマスモトです。

家庭菜園シーズンにはいりましたね。

義実家でもかなり多くの野菜を育てており、新鮮な野菜を沢山いただけるのでとても助かっています。

近所のおじいさん、おばあさん方からも、家庭菜園の野菜をいつもおすそ分けしていただき

新鮮で美味しい野菜を食べるのが毎年の楽しみです。

我が家は共働きであまり時間もないため、家庭菜園はしていないのですが、、、

裏のおじいさんが、勝手にうちの庭でイチゴを育てています!笑

勝手にというと聞こえが悪いですが、本当に知らぬ間に育ててくれています。笑

これも毎年恒例です。

知らぬ間に庭に入って水もあげてくれるし、手入れもしてくれます。

子供達にイチゴの収穫をしてほしいそうで、、、

裏のおじいさんは家族ではないですが、本当の祖父のように慕っていますし、とても感謝してます。

収穫が楽しみです!

それではまた。

2025.05.19

蚤の市

こんにちは、スタッフのマスモトです。

先週末に、札幌市の五天山公園で開催された蚤の市に行ってきました!

蚤の市が大好きで、今月は江別の蔦屋、小樽の銭函テラスで開催された蚤の市にも行きましたので

五天山は、今月3回目の蚤の市です。笑

しかし3回とも何も買わず、、、

古着、アンティーク雑貨、クラフト雑貨等が好きなので、雰囲気を楽しむだけで満足してしまいます。

また、五天山公園のあの解放感!公園の隣にある崖?山?が、札幌中心部に近いとは思えないほどの迫力です!

空気が気持ちよく、オススメの公園です♪

それではまた。

2025.05.16

暖かくなってきました

こんにちは、代表の梅津です。

ようやく暖かくなってきました。

5月も中旬なのにまだまだ寒いなと思っていたのですが、ここ数日で一気に夏寄りになりました。

あるところでは30度近くになったとか、、

寒いよりは暑い方がいいので早く夏になって欲しいです。

外に出るのが億劫ではなくなるのが嬉しいです。

週末はライラック祭りへ!

それではまた。

2025.05.15

ドラマを楽しみにする1週間

こんにちは、代表の梅津です。

私は子供のころからドラマっ子でよくドラマを見ているのですが、最近は動画配信サービスの影響でリアルタイムでドラマを見るということはなくなっていました。

ですが、今回のクールで始まった最後から二番目の恋は私の人生1ドラマ。

そのため、数年ぶりにリアルタイムでドラマを見ています。

月曜日の9時には用意を整えてドラマを見れるように生活しています。

ああ、このドラマを楽しみに時間をやりくりする感じ懐かしいなと感じています。

動画配信は便利ですが、たまにはリアルタイムもいいですね。

それではまた。

2025.05.14

マイナンバーカード

こんにちは、代表の梅津です。

マイナンバーカードの電子証明書に有効期限があることを知っていますか?

有効期限が切れますよ~という通知が来ていたのですが、なかなか役所に行く時間もなく、更新期限が過ぎました。

電子証明書の期限が切れたとしても特に支障はないのですが、先日たまたま印鑑証明書が必要になりコンビニで出そうとしたら出せませんでした。

半年に1回使うか使わないかくらいですが、役所に行くのは面倒です!

電子証明書なので、電子で更新できるようになって欲しい。

それではまた。

2025.05.13

日ハム

こんにちは、代表の梅津です。

今年の日ハムは期待が出来そうです。

昨年は2位でしたが、長らく弱かったので応援してもがっかりするだけだったのですが、今年は期待を持って応援しています。

テレビ中継が少なくなりましたが、放送しているときは見るようにしています。

自分で野球をすることはなくなりましたが、見るのは楽しいです。

エスコンに行きたい!

それではまた。

2025.05.12

バナナ最強

こんにちは!スタッフのマノです。

バナナにいつも助けられています。

常温保存可能で持ち運びしやすい!

お腹に優しく、離乳食初期の赤ちゃんから食べられる!

昨年6月頃に私の不注意から食中毒になり三日間ポカリしか口にできなかったとき、回復し最初に食べられたのがバナナでした。

子の入院中も、病院食をあまり食べなかったときのおやつとして助かりました。

日常的にも我が子たちのおやつとして非常に重宝しています。

こんな食べ物他にはないのでは?と思っています。

それではまた。

2025.05.09

10年ぶりの運転

こんにちは!スタッフのマノです。

普通自動車の免許(AT限定)をとってから早10年以上が過ぎました。

いままで夫が一人で運転をしていたのですが、子2人の送迎のため、ついに私も運転した方が良さそうです…

連休中1回だけ、外出の帰りに子2人が後部座席で寝静まったタイミングに

夫の指導の下で久しぶりの運転をしたのですが怖い!怖い!!!

自動車を運転するって、あらゆる体の部位や感覚を使う物凄い行いですね。。

運転免許教本や交通教本、自家用車の説明書を読んで勉強しつつ、

慣れるようこれからちょくちょく運転練習です。あぁ怖い、、

しかし家族でのドライブ楽しいので来年には頼れる運転要員になっていたいです。

それでは、また!