2020.12.23
祝日がない12月
こんにちは、代表の梅津です。
例年12月は天皇誕生日があったので、祝日がない12月はなんだか新鮮ですね。
12月は祝日がなくてもあっという間に過ぎていく気がするので、祝日がなくなって良かったと思う方も多いのではないでしょうか。
仕事を残して年は越したくないので、すっきりと年越しを迎えられるようにしたいです。
今週で終わりの人も、来週まである人も、年末年始普通に仕事だという人も、風邪には気をつけてあと少し頑張りましょう。
それではまた。

2020.12.23
こんにちは、代表の梅津です。
例年12月は天皇誕生日があったので、祝日がない12月はなんだか新鮮ですね。
12月は祝日がなくてもあっという間に過ぎていく気がするので、祝日がなくなって良かったと思う方も多いのではないでしょうか。
仕事を残して年は越したくないので、すっきりと年越しを迎えられるようにしたいです。
今週で終わりの人も、来週まである人も、年末年始普通に仕事だという人も、風邪には気をつけてあと少し頑張りましょう。
それではまた。
2020.12.22
こんにちは、代表の梅津です。
デスクワークの方、仕事中はどんな座り方をしていますか?
私は常に同じ姿勢でいるのが苦痛なタイプなので、すぐ体勢を変えるのですが、一番落ち着く体勢は椅子の上にあぐらです。
ちょっと行儀が悪い感じがしますが、この座り方が一番心地よく仕事が進みます。
足を組むことも多いので、何か骨盤?背骨?が曲がっていないかビクビクしています。
姿勢を正すためにヨガをしないといけないですね。
デスクワークで座っている時間が長い方は、定期的にストレッチなどをしなければ体が固まってしまいます。
適度に休憩をとって今日も頑張りましょう。
それではまた。
2020.12.21
こんにちは、代表の梅津です。
みなさん大晦日はTVはみますか?紅白歌合戦ですか?ガキ使ですか?
私は子供の頃からずっと大晦日は紅白歌合戦と共に過ごしてきました。
紅白を見ていると、本当に今年も終わるなと感慨深くなります。歌を聞いて1年を振り返ることもできます。
今年はコロナの影響でいつもとは違った紅白になるのでしょうか。楽しみです。
私は昔からのテレビっ子なので、年末年始は定番の番組を見て過ごすことになるのでしょう。
昨年はカナダにいたので、2年ぶりに年末年始の日本のTVを楽しみたいと思います。
それではまた。
2020.12.18
こんにちは、代表の梅津です。
先日、今年の漢字が「密」と発表されました。
なんと言っても今年はコロナが中心だったので、振り返ったときに「密」を見て、あーあの年かとすぐに思い出せると思います。
個人的な今年の漢字はなんでしょうか。私は「多」です。
単純にかなり多くのことを経験したので、2020年はとてもいい年だったと思います。
残り少しですが、さらにいい年にできるように頑張りましょう。
それではまた。
2020.12.17
こんにちは、代表の梅津です。
カレーライスを嫌いという人はあまりいないかもしれませんが、どんなカレーライスが好きかはいろいろと分かれるところかと思います。
私はあまり具材がゴロゴロしていない、ちょっとスープカレーよりのカレーが好きです。
簡単にいうとココイチのカレーみたいな感じがいいです。
家庭的な、ジャガイモなどが入っていてドロドロしているものもいいのですが、サラサラ系のルーを推しています。
また、昔は福神漬けは食べなかったのですが、最近は一緒に食べる美味しさがわかってきました。
みなさんはどんなカレーが好きですか?
インド系?スープカレー?カツカレー?
カレーは奥深いですね(笑)
それではまた。
2020.12.16
こんにちは、代表の梅津です。
男の人でも甘いものが好きと言う人は多いですが、私は甘いものがあまり好きではありません。
ケーキやアイスなどは滅多に食べません。
たま〜に食べたくなるのですが、2口くらいで十分なので、コスパはめちゃくちゃいいです。
最近はアイスのピノを1日1個ずつ食べていたくらいです。
一気に食べられないので、一度開けたら最後まで食べないといけないような容器のアイスは買えません。そこがまず買うときの1番のポイントです。
デザートは別腹みたいな感情もいまいちわかりません。わかりたかったのですが、、、
食後はお茶でくつろいでいます。
それではまた。
2020.12.15
こんにちは、代表の梅津です。
昨日、今季初?2回目?のしっかりとした雪が降りました。
降ったのですが、予想よりは全然積もらなかったので、ツルツルの道路になってしまいました。
そこで私、早速転びました。
学生のときは、今年の冬は絶対に一回も転ばないぞと意気込んでいたものですが、最近はいくら意気込んでもどうせ転ぶのでなんとも思わなくなりました。
昨日は冬履ではなかったので完全に私の落ち度でした。
すごく痛かったので、もう冬履で慎重に歩こうと思います。
みなさんも冬道は気をつけてください。
それではまた。
2020.12.14
こんにちは、代表の梅津です。
「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれたとき、パッと何か思いつきますか?
子供の頃はハンバーグや焼肉などわかりやすいものが実際に好きでそう言っていましたが、大人になるにつれて好きな食べ物と改めて聞かれると、何だろうと悩んでしまうようになりました。
嫌いで食べられないものはありますが、ピンポイントでこれが好き!と断言できるものがなく、、、
まあ、ないならないで何にも問題はないのですが、ちょっと話題にかける感じがして悔しいです(笑)
そのため、最近はすごく考えて好きな食べ物はポテトサラダと言うようにしています。実際すごく好きで、居酒屋に行ったときはほとんどの確率で頼みます。
とってもどうでもいい話でしたが、みなさんの好きな食べ物は何ですか?
それではまた。
2020.12.11
こんにちは、代表の梅津です。
この話をしても大抵信じてもらえないのですが、私は子供の頃ピアノを習っていました。学習発表会の演奏をするかしないかくらいのところまでいきました(結局ひいていませんが)。
まあ今となっては何にも弾けないので、現状実力は何もやったことがない人とそれほど変わらないのですが、、、
音楽番組やピアノを弾いている人を見ると、あー自分も今あんな風に弾けたらなーと思います。
練習をしようと思うのですが、冷静にこれ披露する場所ないよな、などいろいろ考えてしまい、結局途中で熱がさめるということが年に何回かあります。
何か1曲だけでもカッコよく弾けるようにはしておきたいと思います。練習練習。
それではまた。
2020.12.10
こんにちは、代表の梅津です。
みなさん、炭酸飲料はよく飲みますか?私はいつも水なので、炭酸飲料といえばビールなどお酒くらいです。
意識して炭酸飲料を飲んでいなかったわけではないのですが、いつからか基本的に水しか飲まなくなったので、昨日本当に久しぶりに三ツ矢サイダーを飲んだら、初めて炭酸飲料を飲んだときみたいなリアクションをしてしまいました(笑)
なんだか懐かしい気持ちでした。
高校野球をやっていたとき、ほとんど自己満足で炭酸飲料を飲んでいなかったのですが、引退した瞬間に記念としてすぐ飲んだのを思い出しました。
炭酸飲料を飲んで昔を思い出すなんてなんか変ですね。やはり水が一番。
それではまた。