MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2025.11.25

雪道運転

こんにちは。スタッフのマノです。

先週は雪が積もりました!ペーパードライバー卒業後、初の本格的な雪道運転をしました。

わだちでガタガタ、発進時に滑って左右に揺れる感じ、社内の温かさで窓の内側が曇る、まさかの国道で吹雪…視界真っ白…

キツネが雪の道路を横切るなど、なかなか怖い思いをしましたが雪道の運転はワクワクしました。

雪が積もっている景色が好きです。より一層の安全運転・周囲の状況確認で無事に冬を越したいです。

それではまた。

2025.11.21

趣味

こんにちは!スタッフの田中です。

趣味は何かと聞かれれば、昔からピアノやランニングと答えていましたが、今となっては趣味とは言えないレベルになっています。

何か月もカバーをかけたまま、ぬいぐるみが乗せられた状態のピアノ…

ネイルをしているため、爪の長さの関係で物理的に弾けるのは、月に1回短くした後の数日間だけです。

キーボードは爪があっても打てますが、ピアノは全然無理でした(笑)

1年くらい前までは、弾きたいと思ったときにわざわざネイルオフしたりもしていたんですが。お店でオフしていただかないといけないので弾きたいと思ったときにすぐ弾ける状態でないと、どんどん離れてしまいますね。

ランニングはただの散歩になってしまいました。(笑)

今の私の趣味…何か見つかったら報告します。

それではまた。

2025.11.20

お茶

こんにちは!スタッフの田中です。

自宅では、ほぼウォーターサーバーの水しか飲まないのですが、寒くなってきたからか、温かいものを飲みたいな~と思うようになりました。

温かいお茶とか…飲みたいのですが、我が家は急須も湯呑みも無くて(笑)

とりあえず、お湯で溶かすタイプのカフェオレを買って飲み始めました。

ブラックフライデーセールで、急須と湯呑みのセットあったらたぶん買います。

それではまた。

2025.11.19

班長

こんにちは!スタッフの田中です。

ローテーションでそろそろ町内会の班長の順番がくると、引っ越し前から聞いていたのですが、1年も経たずに順番がまわってきまして、現在、班長をやっています。

1年任期なので終わりに近づいていますが、会費の集金の際にどんな人が住んでいるかもわかり、早めに順番がきて良かったなと思いました。

班長を通して町内会への要望を聞いたりもするのですが、先日、80代の方から「回覧板の内容を覚えられないからホームページなどで見れるようにしてほしい。」という要望がありました。

たしかに回覧板って、見てすぐに次の家にまわしてしまうので、イベントの日程や資源回収日などはメモしていないとわからなくなったり、順番的に最後の方だと日程ギリギリにまわってきたりと不便も多いですよね。

高齢の方も多いため残っているシステムなのかなと思っていましたが、世代を問わず電子化するメリットはありそうですね。

調べてみると札幌市内でも電子回覧板を導入している町内会があるようでした。

最近は、給与明細もスマホから確認できるようになっていますし、こういうのも一斉配信でスマホなどから見れるようになるといいなと思います。

それではまた。

2025.11.18

インデアン

こんにちは!スタッフの田中です。

十勝で有名な「インデアン」のカレーを初めて食べました!

サラサラ系ではなく、かなりとろみがあるタイプのカレーでした。

私は自宅で作る2日目のカレーが好きなので、好みのタイプでした。

テイクアウトをしましたが、「これで普通盛り?」と疑うくらい大盛りです(笑)

自宅から容器を持参してテイクアウトすることもできるみたいなので、今度、道東方面へ行くときには、お鍋を持って行こうと思います!

それではまた。

2025.11.17

断念

こんにちは!スタッフの田中です。

今年は定山渓あたりに紅葉を見に行きたかったのですが、クマの出没が怖いので断念しました。

近場の公園でも、「もしかしたら…」と考えてしまうので大人しくやめておこうとなり、近所のお家の立派な紅葉を眺めておしまいにしました。

(とっても綺麗で外出時に目に入るので、勝手に楽しませていただきました笑)

クマさんが冬眠に入り、安心して出かけられるようになるといいですね。

それではまた。

2025.10.31

餃子ハロウィン

こんにちは!スタッフのマノです。

今年のハロウィンは娘の希望で餃子パーティーです。

当初は大量に作れて薄味で多く食べられると思い手作りしようと思ったのですが、

先日手作り餃子をやってみたところ準備に時間がかかる割に上手に焼けず…冷凍餃子にすることにしました。

手作りも冷凍もどちらも美味しいのですが、生肉調理でお腹を壊しかねないので子と作るのはヒヤヒヤで、便利で失敗しない方にします。

他のメニューでハロウィン感を出して楽しみたいです。

仮装した子を観るのがメインのイベントです。季節の行事って楽しいです。

それではまた。

2025.10.30

娯楽

こんにちは!スタッフのマノです。

未就学児2人と過ごしていると、身支度!ごはん!片付け!遊ぶ!ごはん!片付け!お風呂!はみがき!寝る!

であっという間に1日が終わっています。

SNSなどでよく見聞きする子の就寝後に夫婦で晩酌に憧れますが、寝る前の飲食はハードルが高く感じます。

家族でもっと映画や飲食を楽しめる日が来ることを楽しみに、今は子に挟まれて眠る幸せを堪能します。

それではまた。

2025.10.29

ポケモン

こんにちは。スタッフのマノです!

幼稚園児の娘がポケモン大好きです。

私はポケモン金銀でゲームは終わっていたので娘と一緒に新しいポケモンを覚えているところです。

フェアリータイプ?テラスタル?メガ進化?知らないことだらけです笑

娘とゲームをする未来もそう遠くないな…と楽しみにしています。

それではまた。

2025.10.28

伝え方

こんにちは!スタッフのマノです!

usofficeとお客様のやりとりは全てチャットで行っています。

メールよりも断然早く対応でき、お客様からの返信も早くいただけているので大変効率的です!

対面や電話での対応も同様ではあるのですが、常に相手を思いやる・快く読み取っていただけるような表現が必要です。

伝え方について、未だ未熟な点がありいつも勉強させていただいています。

送信する前に、一旦落ち着いて相手の立場で読み返すことを忘れぬようにしようと気を引き締める今日この頃です。

それでは、また!