MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2021.08.26

付箋

こんにちは、代表の梅津です。

皆さんは付箋を使いますか?

私はたまに使うのですが、付箋は取ってから書くのか、書いてから取るのか、どちらが正解なのでしょうか。

本当にどうでもいいことなのですが、書きやすさと貼りやすさのどちらを重視するのかで変わりますね。

ちなみに私は書いてから貼る派です。一度取って違うところに貼ってから書いて目的の場所に貼るとなんだか粘着力が落ちる気がするのです。そんなことないのですが笑

付箋に限らず日々生活する中で、そこまで深くは考えないけれどふと思うことってありますよね。

私はこのふと思うことが他の人よりも多い気がします。

毎日どうでもいいことを考えているのです。

今日もどうでもいいことを深く考えたいと思います。

それではまた。

2021.08.25

野菜の美味しさ

こんにちは、代表の梅津です。

私は幼いころは野菜全般が嫌いな典型的な肉好きの子供でした。

しかし、大人になるにつれて味覚が変わり、最近では野菜も美味しいと思い食べるようになりました。

味覚は本当に変わりますね。

私が野菜の美味しさに気が付いたのはスープカレーからです。

スープカレーはほとんどのメニューが野菜メインなので敬遠していたのですが、大人になってから食べてみるとなんと美味しいことか。

ピーマンもナスもいろいろと美味しい。

そこからスープカレー以外でも野菜を美味しいと思い食べるようになったのです。何がきっかけになるかはわかりませんね。

最近は友人が農業を始めたのでそこでとれた美味しい野菜をたくさん食べています。

健康のためにも野菜はたくさんとりましょう。

それではまた。

2021.08.24

ビアガーデン

こんにちは、代表の梅津です。

札幌の夏といえばビアガーデンですが、昨年も今年も残念な形でした。

大通りのメインのところではやっていないですが、それぞれのお店で感染対策をとってやっているところもあったので、1回くらい行こうと思っていたのですが、先日まん防が出され、終日酒類提供がなくなってしまったので、多くのお店で当初の予定より早めに終わってしまいました。

私もワクチンを打って、感染対策をしっかりして近日中に行く予定だったので非常に残念です。

ビアガーデンもそうですが、普通に居酒屋で楽しくお酒を飲みたいですね。

いつになったら何も考えずにワイワイできるのでしょうか。

先は長い、、、できることで楽しくやっていきましょう。

それではまた。

2021.08.23

夏の甲子園

こんにちは、代表の梅津です。

夏の甲子園が連日行われています。

先日、北海道勢は同じ日に登場して、2校とも負けてしまったので私の中での今年の夏の甲子園はすでに終わっています笑

特に母校というわけではないですが、やはり自分の住んでいる都道府県のチームは応援してしまいますね。

大阪などは毎年強くて楽しそうです。

北海道もいいときはいいところまでいくのですが、今年は惜しかったです。

他の都府県とは違い、北海道は南と北で2校あるので楽しみは2倍です。得した気分です。

今年はどこが優勝するのでしょうか。

それではまた。

2021.08.20

キャッシュレス

こんにちは、代表の梅津です。

みなさんどのくらいキャッシュレスで生活していますか?

私はもう現金は一切使いたくないので、バーコード決済かクレジットカードの2択です。

現金しか使えないお店には行かなくなりました。支払い方法でお店を決める日が来るなんて。

とは言ってもまだまだ現金オンリーのお店も多いです。

現金を持たずに初めてのお店に行くときは、まず現金以外が使えるかを確認します。

この確認を怠って買ってしまったときなどは非常に緊張します。

また、現金しか使えないパーキングに止めてしまったときなんかは最悪です。

札幌はキャッシュレスの進みが遅いと思うので、もっと進んで欲しいです。

それではまた。

2021.08.19

運転

こんにちは、代表の梅津です。

みなさんは車の運転は好きですか?

私はできる限り運転をしたくない派の人間です。

別に苦手とかではないのですが、ちょっと面倒臭くないですか?笑

公共交通機関等にて、乗っていればつく方が私にとっては嬉しいです。

ただ一点だけ車の方がいいところは、いつでもトイレに行けるという部分です。

お腹が若干緩めなので、決められたときにしかトイレに行けないというのは非常に緊張します。

電車などは中にトイレがついているので最強なのですが、、、

たまには自分の好きな音楽を聞きながらのドライブもいいですが。

両方のいいとこ取りで生きていきます。

それではまた。

2021.08.18

何の秋

こんにちは、代表の梅津です。

夏も終わりに近づき、秋がもうすぐそこまで来ています。

秋と言えば、スポーツ、食欲、読書と様々な秋がありますが皆さんは何の秋でしょうか。

私は今年はスポーツの秋にできるように、運動を始められるように、気合を入れて秋に突入しようと思います。

ヨガ以外運動を全くしなくなってしまったので、最近自身の体力の衰えにビビっています。

体力をつけるために何か運動をしなければと日々思っています。

オリンピックを見てスポーツ欲は高まっているので、観戦だけで終わらないようにしたいと思います。

オリンピックの影響でスケートボードをしてみたいですが難しそうですよね。乗れずに終わってしまいそうな気が、、、

頑張れ自分。

それではまた。

2021.08.17

とうきび

こんにちは、代表の梅津です。

北海道でこの時期にドライブをしていると、道端にてとうきびを販売しているところをちらほら見かけます。

とれたて、ゆでたてのとうきびはとってもおいしいです。

先日、友人の農家にお邪魔をしてとれたてのとうきびをいただき食したのですが、おいしすぎて少し食べ過ぎてしまいました。

ここ最近いきなり涼しくなってきて夏も終わりになるので、夏っぽいことは急いでしないといけませんね。

そんなことを言ったら私は、海にも行っていなく、BBQもしていなく、花火も見ていないので、急いで全部しないといけません笑

気温的には秋ごろが過ごしやすいと思うので、今年はスポーツの秋にできるように準備しておきます。

それではまた。

2021.08.16

涼しい

こんにちは、代表の梅津です。

ここ最近いきなり涼しくなりましたね。

今年の夏は暴力的に暑いなと思っていましたが、急に暑くなくなりました。

こうなってくるとあの暑さも恋しくなってきたり、、、しないですかね笑

私は極度の寒がりなので、暑いのはどんと来いなのですがさすがに暑すぎるのは嫌になります。

こう涼しくなってくると、もうすぐ冬かーなんて冗談にも思ってしまいますが、冷静に考えてもあと3、4ヶ月で冬になると考えると1年は早いですね。

2021年も残り4ヶ月程度なので悔いのないように頑張りましょう。

それではまた。

2021.08.13

野球

こんにちは、代表の梅津です。

オリンピックの野球で日本代表が金メダルを取りました。

最近は野球だけでなく、サッカーやバスケやバレーなど、たくさんのスポーツが身近にあるので昔よりは野球をしている子供が少なくなっているようです。

私はサッカーやバスケなども好きなのですが、元野球少年なのでやはり野球人口が減っていくのは悲しくもあります。

大谷翔平選手が大活躍をし、オリンピックでも金メダルを取ったので、ちょっとでもいいので野球ブームが来るといいなと思っています。

オリンピック終わりは野球ブームよりもスケボーブームですかね。

何にしてもスポーツは素晴らしいです。

それではまた。