MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2021.04.27

26歳

こんにちは、代表の梅津です。

本日27日で私、26歳になりました。

1995年に生まれてから早いことで26年も経ちました。

子供のころに思い描いていた26歳はもっともっと大人でしたが、26歳になった今、大人ってなんだ?という疑問に変わっています。

26歳の目標は25歳よりも楽しく生きることです。

年を取ることは楽しいことということを若い世代に伝えるために日々生きていこうと思います。

まだまだ26歳、元気にまた1年間を過ごせるように健康第一で頑張ります。

それではまた。

2021.04.26

GW

こんにちは、代表の梅津です。

2021年もいよいよGWが近づいてきました。

昨年同様に旅行だ!とはなれないのがとても残念です。

皆さん今年は何をするのでしょうか。

ここ1年家にいることが多くなり、家での楽しみ方を見出している人も多いのではないでしょうか。

漫画を一気読みするのもよし、映画をずっと見るのもよし、DIYにいそしむのもよし。いろいろな楽しみ方があります。

外でワイワイしたい気持ちは大いにありますが、長い人生の中、家で過ごすGWが何度かあってもいいのではないでしょうか。

私も何をするのかワクワクしながら考えたいと思います。

それではまた。

2021.04.23

ドラマ好き

こんにちは、代表の梅津です。

私は生粋のテレビっ子なのですが、中でもドラマがとても好きです。

今ではテレビだけでなくいろいろな方法でドラマが見れるのでとても便利です。

とはいってもテレビのドラマも相変わらず見ています。

今回の春クールは私的に面白いドラマが多いです。

リアルタイムで見る必要がなくなってはいますが、曜日感覚を持ってリアルタイムで見るのがいいです。

楽しみなドラマがあるとそれを目指して頑張れます。

楽しみなドラマを目指して今日も頑張りましょう。

それではまた。

2021.04.22

居酒屋

こんにちは、代表の梅津です。

コロナになってから居酒屋で飲むことが極端に減ってしまいましたが、春になってくると居酒屋に行きたい欲が高まります。

居酒屋に行かなくなり、宅飲みに慣れてしまうと安くて居酒屋に行かなくても結構大丈夫だなと思っていましたが、やはり居酒屋には居酒屋の良さがあります。

コロナの影響を受け、なくなってしまうお店も多く、なんだか複雑な気持ちです。

大学生のころは週に2,3回居酒屋で飲み会をしていたのがとても懐かしいです。

よくあんなに飲みに行っていたなと今となっては思います。

春になり暖かくなってくると外でワイワイしたい気持ちが高まりますが、節度を持って楽しみましょう。

それではまた。

2021.04.21

学校生活

こんにちは、代表の梅津です。

4月、春は新しい環境でスタートする人が多い時期ですが、皆さんはどうでしょうか。

私は高校に入学したときや大学に入学したときはどんな気持ちだったかなと懐かしく思い出したりします。

人見知りをする方ではないので、そこまで緊張感はないのですが、やはり新しい環境でのスタートはドキドキするものです。

ラジオで新高校生や新社会人の投稿が読まれると勝手に「がんばれ」と応援したい気持ちになります。

コロナの影響で環境の変化への対応が非常に重要になってくるので、柔軟な心の持ちようが大切ですね。

新しい環境での生活を楽しみましょう。

それではまた。

2021.04.20

久しぶりのJR

こんにちは、代表の梅津です。

先日2年ぶりくらいにJRに乗りました。

札幌での移動はほとんどが地下鉄で済みますし、遠くに行く際は車だったのでJRを利用する機会が全くありませんでした。

高校生の頃は毎日通学のために乗っていたのですが、生活が変わると乗らなくなるものですね。

久しぶりに乗りましたが、昔よりも席がふかふかになったような気がしました。

公共交通機関に乗るのは好きなので、JRで旅行などもいいかもなと思いました。

電車に乗って景色を見ながら読書をする。最高ですね。

それではまた。

2021.04.19

ラジオの番組

こんにちは、代表の梅津です。

私は仕事中は基本的にラジオを聞いているのですが、ラジオは4月に大きく番組が変わることがあります。

午後に話していた方が午前中に話すようになったり、今まで聞いたことがない方の声を聞くようになったりといろいろな変化があって面白いです。

今まで午後に聞いていた声が午前中に聞こえてくると、あれもう午後だっけ?と錯覚してしまうことも、、、笑

ラジオは真剣に聞いていなくても、生活の音として自然に流しておけるので、いつの間にか自分の中にいつも聞く声というのが残っています。

これから過ごしていく中で今のラジオの番組が自分の生活の一部となり、あー午前の声だな~と心地よくなっていくことでしょう。

ちなみに私は身内にAIR-G関係者がいるのでいつもAIR-G派です。

それではまた。

2021.04.17

音楽で思い出す

こんにちは、代表の梅津です。

昨年は【香水】という曲が大流行しましたが、匂いの思い出というのは強いですね。

匂いの印象も強いのですが、私は音楽での思い出も同じように強いと思います。

当時よく流れていた曲を聴くと当時のことがありありと思い出されます。

最近ではNiziUのMake you happyを聴くとコロナで大変な時期や2020年のことが思いだされます。

やはり音楽の力はすごいです。

大学生のころや高校生のころなど、各時代によく聴いていた曲はあるのでそれらの曲を聴くと一瞬で懐かしい気持ちになります。

思い出の曲がどんどん増えていくのは楽しいですね。

今年はどんな曲が記憶に残るのでしょうか。

それではまた。

2021.04.16

ホテル生活

こんにちは、代表の梅津です。

昨年の今頃は私、カナダから帰ってきて品川のホテルで2週間軟禁生活をしていました。

遠い昔のような気がしますが、ほんの1年前というのが信じられないです。1年って早いですね。

食事を買いに行く時しかホテルから出なかったので本当にやることが限られていましたが、ネットがつながっていて、掃除もしてくれて、アメニティも自由に使えて、わりと快適に過ごしていました。

ホテル生活もありだなとも思いました。

ホテル生活でなくても、たまに朝食付きのホテルに泊まって、おいしい朝ご飯を食べるのもいいなと最近考えています。

安くておいしい朝食を食べられるホテルを物色中です。

おすすめのホテルがありましたら是非教えてください。

それではまた。

 

2021.04.15

散歩

こんにちは、代表の梅津です。

この時期になると毎年思うことがあります。それが「散歩でもしようかな~」です。

雪が積もっていて寒い冬の時期はなるべく外に出たくないので一切思わないのですが、雪が溶けていい感じの温度になってくると毎年ちょっと外に出てみるかと思います。

とはいっても、散歩しても近所はいつも見ている景色だしなとか、まだちょっと寒いしなと思い結局外に行かないということがほとんどです笑

今年はそんな自分を打破するべく、趣味と言えるくらいに散歩をしたいと考えています。

普段体をほとんど動かさないので、散歩で運動した気になろう作戦です。

春は何かを始めるいい季節なのできっと成功することでしょう。

それではまた。