MENU

代表梅津日記

梅津亮汰の何気ない日常の日記です。

2020.08.28

プロ野球

こんにちは、代表の梅津です。

今年はコロナで様々なスポーツにも影響が出ていますが、プロ野球は無事スタートし、毎日テレビ放送もされています。

私は学生時代、野球をやっていたので、プロ野球もそれなりに観ています。

応援している球団は北海道出身で北海道育ちということもあり、やっぱり日本ハムです。

今は球場に行っても応援がなく、とても静かなので残念ですが、打球音などが聞こえる静かな球場で1度観てみたいとも思います。

おそらく、プロ野球があんなにも静かな場所で行われるのは今しかないので、今年はとても貴重なシーズンでしょう。

応援がないので、少し眠くなりそうな気もしますが、野球観戦は常に集中していなくてもいいという特徴があるので、興味がある方は球場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

私も近々いきたいと思います。

それではまた。

2020.08.27

ミュージカル

こんにちは、代表の梅津です。

私、ミュージカルがすごい好きなのですが、今年はコロナの影響でほとんど中止や延期になってしまいました。

札幌は公演自体が少ないですが、トロントはとてもミュージカルが盛んだったので、ほぼ毎日3、4つのミュージカルがどこかしらの劇場でやっていました。

そのため、トロントに住んでいたときは月2くらいのペースでミュージカルを観に行っていました。

コロナが蔓延する前に観れた作品の中で、とても印象に残っているのが「Come From Away」です。

アメリカ同時多発テロの際、アメリカに行くはずだった飛行機がカナダに着陸することになり、多くの人を受け入れるためにカナダの人たちが奔走するという実話を元に作られた作品です。

この作品は、12人の役者さんが多くの役をそれぞれこなしていきます。

歌もとても印象に残るものが多く、心温まるストーリーでとても面白かったです。

機会がありましたら、ぜひご覧ください。

それではまた。

 

2020.08.26

レジ袋有料

こんにちは、代表の梅津です。

レジ袋が有料化になってからはや2ヶ月近く。みなさんの生活に変化はありましたでしょうか。

私は、コンビニなどで何か1、2個ものを買ったときは無駄にレジ袋をもらわなくなりました。

レジ袋をもらわなくなることはいいことなのですが「レジ袋要りますか?」の件は少し面倒くさいですね。

私が最近疑問に思っていることは、コンビニで買い物をしたとき、レジにある機械が「レジ袋有料ですがいりますか?」と聞いてくるのですが、それに対して返事をするべきなのか、しなくてもいいのかということです。

店員さんは他の作業をしているのでこっちを見ているわけでもなく、ただ、店員さんの手間削減のために機械が言うシステムになっているので言わないわけにもいかない。

というわけで私は、きちんと機械の問いかけに対して「あっいりません」と答えます。

機械に返事する感じがちょっと恥ずかしいのですが、手間削減のために協力していきたいと思います。

みなさんも店員さんの手間削減にご協力を!

それではまた。

 

2020.08.25

最低賃金

こんにちは、代表の梅津です。

今年の最低賃金の改定額が決まりましたね。

北海道は昨年と変わらず、861円の据え置きとなりました。

今年の状況では妥当な判断かなと思います。

私が、高校生の頃に初めてアルバイトをしたときは最低賃金が700円台だったので、そこから考えても結構上がっています。

時給で100円違うと、1日5時間働く場合、1日500円違うわけなので、かなり大きいです。

今年は据え置きなので大丈夫ですが、最低賃金は毎年10月に改定されるので、給料を最低賃金ベースで設定しているときは、下回らないように注意しましょう。

それではまた。

 

2020.08.24

韓国ドラマ

こんにちは、代表の梅津です。

韓国ドラマや映画、一時期すごい流行りましたね。

最近もネットフリックスなどで韓国ドラマや映画を気軽に見られるようになり、好きな人が増えたのではないでしょうか。

私も韓国ドラマや映画は好きなのですが、何と言っても韓国の女優さんがとても可愛いです。

ビジュアルももちろん可愛いのですが、私は喋り方や仕草がとても好きです。

韓国語ってなんでか可愛いですよね(笑)

韓国語は大学時代、第2外国語として学んでいたので、ハングルを読むことはできるのですが、それ以上は何にもわかりません。

読めるだけではどうにもならないので、韓国ドラマをきっかけに韓国語をもっと勉強しようと思います。

いい勉強法があったら教えください。

それではまた。

 

 

2020.08.21

プライド

こんにちは、代表の梅津です。

私、生粋のドラマ好きなのですが、好きなドラマの中で上位争いを繰り広げるものがいくつかあります。

その中の1つがプライドです。

木村拓哉さん主演でアイスホッケーを題材にしたものなのですが、これを見て「子供の頃からアイスホッケーをやっていたかった」と何度後悔したかわかりません(笑)

アイスホッケーは日本ではあまり知られていないかもしれませんが、とっても面白いので一度試合を見てみてください。生で見ると迫力に感動します。

アイスホッケーといえばカナダがとても強くて有名なのですが、もちろん私はカナダに住んでいたときに観戦しに行きました。

今まで行ったスポーツ観戦で一番よかったです。会場の熱狂や迫力に感動しっぱなしでした。

ぜひ、カナダやアメリカに旅行に行くときは見に行ってください。

それではまた。

 

 

2020.08.20

カナダのバス

こんにちは、代表の梅津です。

海外の公共交通機関と聞くとみなさんどういうイメージを持ちますか?

カナダのトロントに住んでいたとき、バスや地下鉄などの公共交通機関をよく利用したのですが、トロントの公共交通機関はそこまで悪くないです。

まず、バスは24時間ずっと走っています。なので、基本的に何時になっても帰れます。

また、一定の範囲内であれば距離に関わらず一律の料金です。

1駅でも20駅でも料金は同じです。なので、マンスリーパスという一定金額で1ヶ月乗り放題の券があったりします。

これを買うと、乗らないと損なので、近場に行くときもすぐバスや地下鉄に乗ります。

悪いところももちろんあります。まず、よく止まります。いきなりアナウンスが流れて次の駅で降ろされるなんてことはザラです。

ただ、降ろされた後は代わりのバスがあったりするので、そこまで困りはしません。

時間に関しては、時刻表があるのかすら私は分かっていませんでしたが、今バスがどこにいてあと何分でバス停に着くのかを確認できるアプリがあったのでとても便利でした。

他の国の公共交通機関はどうなっているのか、早く海外旅行に行きたいです。

それではまた。

 

 

 

2020.08.19

ビアガーデン

こんにちは、代表の梅津です。

もう8月も中旬、夏はあっという間に過ぎていきますね。

今年はいろんなイベントが中止や延期になってしまったので、夏感が例年よりも感じられていません。

札幌の夏のイベントといえば、やっぱりビアガーデンですが、これもコロナの影響で今年はいつも通り実施できていません。

毎年何回かは必ず大通りのビアガーデンに行き、太陽の下で美味しいビールをグビッとしていましたが、今年はできずに残念_φ(・_・

大通りのビアガーデンは平日でも「みんな仕事とか学校とか大丈夫?」と思うくらい、いろんな格好の方がたくさんいます。

あの平日の昼間からビアガーデンでビールを飲んでいる勝ち組感がたまらないです。

私は大通りのビアガーデンに行くと、各社のブースをはしごします。

アサヒでのみ、キリンで飲み、最後はサッポロで、、、のような。

来年はいつも通りのビアガーデンに行き、美味しいビールを飲めることを願っています。

それではまた。

2020.08.18

社労士試験

こんにちは、代表の梅津です。

いよいよ社労士試験が近づいてきましたね。

私が受けたのが、平成29年(2017年)なので3年前になります。

当時はもう二度と試験勉強をしたくないという気持ちで必死に勉強をしていました。

合格後も日々勉強は必要なのですが、試験勉強はやっぱり違いますね。もうしたくないです(笑)

今年はコロナもありましす、受験する皆さんはくれぐれも体調には気をつけて万全の状態で臨んでください。

1つ、試験当日の私なりのコツは、試験会場についたときに自分が一番頭がいいと思うことです。

試験会場に行くと、周りの人がすごい勉強ができる人で、自分よりもいっぱい勉強してきたかのように見えますが、そんなことはありません。

自分が一番頭がいい、一番勉強してきたと思ってください。

これは事実かどうかが問題ではありません。自分に自信を持つことが重要です。

自信を持って問題を解くのと、自信なく問題を解くのでは、正答率に違いがでます。

試験当日は、できることは全てやってきたと、自信を持って臨むようにしましょう。

それではまた。

 

2020.08.17

夏休みの宿題

こんにちは、代表の梅津です。

今年はコロナの影響もあり、学校の夏休みの期間も変わっているみたいですね。

期間が短くなったら宿題はどうなるのでしょうか。

皆さんは夏休みの宿題、先にやる派・最後まで残す派・やらない派、どれでしたか?

私は、夏休みが始まる前に全て片付ける派でした。

何かやらないといけないことが残っていると夏休みを存分に楽しめないので、夏休みに入る前でも、プリントなどをもらったら速攻でやっていました。

なので、夏休み終盤になって「やばい、宿題やらないと」という事態には陥らずにすみました。

自由研究は毎回何をやるか悩みましたが、なんだか懐かしいですね。

大人になっても、夏になったら何か作ってみようかなと思っています。

それではまた。